※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンについて教えてください!地方銀行の変動金利で適応金利が今で…

住宅ローンについて教えてください!

地方銀行の変動金利で適応金利が今で0.77%くらいです
正直ネット銀行のローンだと0.5%切るようなものもありますよね?

訳あって一旦は地方銀行のローンで組むのですが
借り換えしたりしたことある方いますか?
一度ローンが通っているので借り換えってハードル下がるのでしょうか?😅

住宅ローンを組む際に気をつけた方がいいことや
借り換えの経験ある方、アドバイスお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

銀行員です。
自分の話ではなくて恐縮ですが、借り換えされる方は結構普通に居ますよ。ただ、借り換えの際は、繰上返済手数料がかかったり結局事務手数料もかかったりと手続きも面倒なので借り換えする前提で組むのはオススメしません。
また、住宅ローンの店頭表示金利についてはあくまで参考であって人それぞれで大きく変わります。なのでネットで借り換えても今借りているところと大差ない可能性もあります。

 ママリ

住宅ローンを組む際に気を付けるべき点の1つとして、『保証料型か融資手数料型か』があります。
金利の低いネット銀行は保証料ゼロで融資手数料が高いところが多いです。保証料なら繰上返済すれば一部還ってきますが、融資手数料は還ってきません。
借り換えならば融資手数料や登記費用なども含めて本当にお得になるのか検討が必要です。

はじめてのママリ🔰

一度ローン通ってても
その後に滞納とかしちゃったら借り換え出来ないです。

のん

ネット銀行は金利安いでしょうが、金利上昇時の上限がなかったり、日銀の動向に合わせず独自で金利を決めるので毎月変わる可能性があったりと、金利上昇が始まっている現在ではかなりリスク高いのでは?
借り換えは結構多いですよ。
昔はもっと金利も高かったので、20年前に借りた人は殆どが繰り上げか借り換えかはしているかと思います。

基本的には借り換え前と後の金利差が1%を超えないとメリットなしと言われています(借り換えにもお金がかかるため)