
コメント

リサ
4月から歯科衛生士として働く予定です!
その頃は息子は8ヵ月になってます😃
働いている間は保育園があるのでそこに預けますよ~

ひなの
主人の会社の所属している部署が突然暇になり全日定時上がりになったのが3ヶ月ありました(>_<;)
その時から主人が帰宅してからファミレスの深夜帯で3時間ほど働きだしました!
下の子が3ヶ月のときです。
保育園には入れず下の子が幼稚園になるまではこのスタイルではたらきます(^_^)
-
おもち
私もそのスタイルにしようも思っていました!
保育園預けるか悩んでいます😵- 1月11日

m-t
何の資格もキャリアもない女です。笑
生後半年からコンビニのバイト始めました。
夫が土日休みなので朝の6時~10時だけですが大体月にすると30,000円くらいになります。
-
おもち
生まれてからそのスタイルでやっていこうと考えていました!
ありがとうございます😊- 1月11日

ななこ
生後3カ月からスーパーで働き始めました。
旦那の残業がないので、旦那が帰宅してから子どもをみてもらって、その間に行く感じです。
週5日4時間働いています。
貯金は夫婦で60万、子ども50万です。汗
独身時代に貯めた貯金は含みません。
月の出費は学資保険を除いて15万以内におさめるようにしてます。
-
おもち
ななこさん自体も子供さんいながら
たくさん働いてるんですね!すごいです!
参考になります!- 1月11日

なかちん
子供が10ヶ月からスーパーでパートをしてます٩(●˙▿˙●)۶
週4日1日5時間で10時〜15時です。
給料は毎月8万円を少し下回るぐらいですね!!
子供は私の実家がすぐ近くなので両親が見てくれてます。
3歳になって保育園に入れたら扶養から出てフルタイムで働くつもりでいます(笑)
お金は主人が管理してるので貯金額は分かりませんが微々たる金額なはずです!!
家賃や光熱費、車のローンなどは全て主人の口座から引き落としで私は毎月食費を3万円貰ってます(*>ω<*)
自分の保険料、携帯代、カード代、雑費は私の給料からです!!
私がフルタイムで働くようになったら貯金頑張ります(。>∀<。)
-
おもち
ご両親が見てくださるのは、
すごく助かりますね!
8万稼げたらだいぶ楽になりそうです😊
保育園に預けるか悩んでいます!- 1月11日
-
なかちん
親に感謝です(。>∀<。)
保育料を払ってもプラスになるのであれば働くのも良いかな?と思いますよ!!
自分の稼ぎが少しでもあれば自由になるお金も少しは出来て気持ち的にも楽です(笑)
やはり旦那の収入だけだと何を買うにも気をつかっちゃうので(*>ω<*)- 1月11日
-
おもち
ほんとですね!
旦那さんに頼りっぱなしだと申し訳ないです!
今後のためにも貯金したいですし
いろいろ考えて見ます☺
ありがとうございます!- 1月11日

ちー
2月で子供が1歳になるので、3月から保育園に入れて、4月から働く予定です。求職中です。
-
おもち
保育園預けるにしても
1歳まではなるべく見たいと思っています😢
1歳なるまでは金銭面はどうでしたか?- 1月12日
-
ちー
旦那の給料だけじゃ、毎月赤字なので、貯金を崩したり、だいたい毎月入ってくる何かしらの収入で生活しています。ボーナス、お年玉(子供から借りています)、私の失業保険、子供の児童手当、家賃補助(半年に1回12万円)などで補っています!
- 1月12日
-
おもち
上手にやりくりしているんですね!
参考になりました!
ありがとうございます😊- 1月12日
おもち
コメントありがとうございます!
参考になります😊💕