

はじめてのママリ🔰
自分のお名前書けたら十分じゃないですか?😆
うちも年長なるまでは何個かしか覚えてなくて、年長なってから本人の気分が乗ったのか一気に覚えてカタカナも一瞬でした!
やったことと言えばうんこドリルと、その辺の看板の文字を一緒に読むことですかね?

はじめてのママリ🔰
まだ子どもは大人と同じように物が見えていないので、文字の練習をするには早いそうですよ。
6歳くらいになって初めて大人と同じように物事がみえてくるので、まだまだ大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
自分のお名前書けたら十分じゃないですか?😆
うちも年長なるまでは何個かしか覚えてなくて、年長なってから本人の気分が乗ったのか一気に覚えてカタカナも一瞬でした!
やったことと言えばうんこドリルと、その辺の看板の文字を一緒に読むことですかね?
はじめてのママリ🔰
まだ子どもは大人と同じように物が見えていないので、文字の練習をするには早いそうですよ。
6歳くらいになって初めて大人と同じように物事がみえてくるので、まだまだ大丈夫です。
「勉強」に関する質問
年少の息子の転園先をどうするか、相談に乗ってください(;_;) A幼稚園は、1クラス15人で、女の子11人男の子4人です。これが2クラスあります。担任の先生1人に、補助の先生がつきます。 のびのびとお勉強のバランスがよく…
小学校入学時にひらがなの読み書きができる子って何割ぐらいですか?😭息子がまだ自分の名前ぐらいしか読めないし書けません。あまり興味がなくて、教えても怒るし結構苦戦してます。入学してひらがな読めないと、最初の段…
みなさんの人生で 面白い勘違いって ありましたか?(笑) 私は 二卵性の双子なんですが 高校くらいまで 二卵性だと似てないので 「二卵性」 じゃなくて「似らん」って 本気で思ってました😇😇😇 あとは 高校生のコンビニバイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント