
娘がインフルエンザで熱が39.8度に上がり、解熱剤を飲ませるかで意見が割れました。旦那は救急車を呼ぶべきだったと主張しましたが、病院で処方された薬を飲んでいて症状が安定していたため、妻は理解できなかったようです。
旦那の言い分どう思いますか?
娘がインフルエンザで自宅療養中です。
病院にも行き、薬も飲んでます。
昨夜、娘の熱が39.8になりました。
痙攣などはなく水分もとり、すぐに眠っていました。
旦那はその時に解熱剤を飲ませようとしましたが娘が全力で拒否したので、私は「嫌がってるから、今は飲ませなくていいやん」と言いました。旦那的には高熱でインフルエンザ脳症になったりするのを心配したようですが、夕食後に処方された薬は飲んで眠ったので私はそこまで心配しなくても…と思いました。
夜中は39後半〜38度代が続きました。今朝になって旦那が昨日は救急車を呼ぶべきだったと言うのです😅
私は、娘が痙攣や水分食事がとれてないわけではなかったので、その必要はないよね…と言いましたが…
病院も受診していて、処方された薬も飲んでて、ただ解熱剤を飲むのを嫌がっただけなのに💦
解熱剤は必ず飲む物じゃありませんし…
別室で眠って、ずっと娘のそばにいたわけじゃないのに色々言ってきたのでイラっとしました😫
- popo
コメント

はじめてのママリ🔰
黙って!ってなりますね😅
まずインフルエンザなら40度の熱もでますし、タミフル飲んでるなら解熱剤も必要じゃないですしね。
しかもインフルエンザ脳症は高熱だからなるものでもないですしね。
まぁまぁなパニックぶりですよね。
やっぱり、ちょっと黙ってってなりますね🤣

はじめてのママリ🔰
旦那さんがおかしいですね😅
主さんが全面的に正しいと思います。
ぐったりしてるわけでもなく、水分もとれ、けいれんをしてるわけでもないのに薬拒否で救急車なんて呼んだら、うちなんて2ヶ月に一回くらい呼ばないとです(笑)
不要な救急車要請は良くないですよね。
解熱剤も無理に飲ませる必要ないですし、圧倒的に主さんが正しいと思いますよ!
なんか男ってすぐ解熱剤飲ませたがる気がします😅うちの夫もそうです。
飲ませて下がってもまた上がる、その時の負担がすごいから、医者も積極的に飲ませる必要はないって言ってるのに…。
うちも別室で寝てるので、看病してるわけじゃなのにそういうこと言うときがあるので、ムカつくのわかります!
-
popo
ありがとうございます!
ですよね〜💦そんな状態で呼んでたら、全国の消防署がパンクしますよね😫
旦那も親も高熱出たら、すぐ解熱剤って言うので…😔
別室で寝ていると、あるあるですよね…- 2月12日

えっちゃん
その旦那さんの心配性は、娘さんを思っての事でしょうし、旦那さんもインフルエンザ脳症が心配なんて言うぐらいだから、夜な夜な検索して調べていたのではないですか🙂❓
私なら「そんなに心配してくれてありがとう。私も色々調べて、水分が摂れていて寝る事ができるなら大丈夫って言われてるから、あなたの意見も取り入れて何かあったら救急車呼ぶ事にする!」と言葉で伝えて。。
心の中で「お前最初から今まで全て見てたわけじゃないくせに出しゃばってくんじゃねーよ😌」
って思う事にします🙂
-
popo
ありがとうございます!
そういうふうに伝えられたら良かったです💦
心の中はそうです 笑
心配なのは分かるんですけどね…- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私がMaiさんの立場なら
旦那にイラッとくるかもです。笑
ただ第三者からみると
旦那様はすごくお子さんの体のこと
心配されてたんだなと思いました☺️
とても優しいお子さん想いの
旦那さんで素敵だと思います✨
うちの旦那は私が子どもの体調不良に
あたふたする側なので大丈夫だって
と結構大丈夫精神です。
心配しすぎる私と大丈夫と考える旦那
Maiさんは逆ですがバランスとしては
いいのかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
数日前のこと今更すみません🥲- 2月21日
-
popo
いえいえ!コメントありがとうございます😊
心配してるなら、ずっと側にいればって感じなんですけどね 笑
しょっちゅうタバコを吸いに自室に籠るので😅
バランスを考えると良いのかもしれないですね☺️- 2月24日
popo
ありがとうございます!
ほんとずっと見てる訳じゃないのに黙ってって感じでした😫
なんか中途半端に医療知識を言うので、たまにめんどくさいです…