![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の娘がいて、自宅保育中。手のかからないと思っていたが、青汁をこぼされて動悸が。平日は一人で頑張っていたが、急遽ワンオペに。他の人の大変さに比べ、自分のキャパに悲しみを感じる。同じような経験の方いますか?
2歳3ヶ月の娘がいて自宅保育です。
手のかからない方だと思います。
なのに辛いです。
青汁を溢されて、動悸がしました。わざとじゃないのに、何やってんの!?と思わず言ってしまい、優しい言葉を掛けれない自分が情けないです。
土日はパパがいるから平日頑張れていたのが、急遽仕事になってしまい、今日もワンオペ。
もっと大変な人や、二人子供がいる人もいる中で、自分のキャパの無さに悲しくなります。
同じような方はいますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント
![平成生まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平成生まれ
わたしも、なんなんだよーー!と怒るというか独り言みたいにいう時あります😂
寝る前にお茶〜と言われ飲んだ2分後にまたお茶〜と言われ、さっき飲んだでしょーがー!と苛々してしまうこともあります😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供もわざとじゃないし言っても仕方ないけど、つい言ってしまいます😮💨子供が寝たあとに罪悪感が溢れ猛反省の毎日です💦
子育て余裕〜♡♡私キャパ広すぎ〜♡♡
なんてママはいないのではないでしょうか?🤣
よほどお金があってたくさん手を借りたり、めちゃくちゃ戦力になるご家族がたくさんいらっしゃるとかでない限り、みなさん必死に毎日過ごしてますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
言っても仕方ないけど…ほんとそうなんです!なんでなんでしょうね😭
みんな必死ですよね。安心しました😮💨- 2月11日
![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちー
そういう時って誰しもあります!私は学校がない土日が嫌です😂朝から上の子と喧嘩が絶えないです😮💨
数時間でも良いので子供見てもらって1人になる時間をたまには作ってくださいね!
365日片時も離れず一緒にいるって、どんなに好きな相手でもしんどいですよ🥲自分の子供だとしても。
完璧を求めると自分を追い込むので、最低限のことだけやって、子供と昼寝したりゴロゴロして手抜いて下さいね!
-
はじめてのママリ🔰
どんなに好きな相手でも…
確かにそうですよね!最近一人時間が少ないのがイライラの原因な気もします!
暖かい言葉に涙がでる想いです😭- 2月11日
![ちぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃママ
( 'ω')/ ハイ!
こぼされるやら散らかるやら、ゴミはゴミ箱に入れないで床にポイしてたりで毎日何度( ゚Д゚)ゴルァ!!してることやら…😂
そして、娘はこだわりが色々とあるようで「これ着たい」やら「こっち履く」やらを急いでる時に限ってやられるので、その度に頭痛くなります😂
なるべくこぼした時は「掃除出来るからいいか」とか、前向きに考えるようにしてますが…
✋( ˙꒳˙ )ムリデス(笑)
パパがお休みの時に、娘さん預けて1人時間作ってリフレッシュしましょ!
-
はじめてのママリ🔰
ムリデスに笑いました🤣
ほんとムリデス!!😂
みなさん同じ思いでとっても安心しました!!- 2月11日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
分かります分かります!
我が子も、聞き分けが良すぎるくらい良い子でまったく手がかからず助かっているくらいなのに、ちょっとなにかしただけですごくイラッとしてしまって…そんな自分に自己嫌悪です😭😭
後から思い返すと、なんであそこで優しくしてあげられなかったんだろうって思いますよね…😢😢
主さんだけではないです…!
遅くなっても、子供には後々フォローしながら、そんな自分を受け入れつつお互い頑張っていきましょう🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
とってもいい子なのに…😭
そんな自分を受け入れつつ…
なるほどです。
理想の子育てとかけ離れすぎて苦しくなってる気がします。- 2月11日
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
こんにちは!
ワンオペ育児、お疲れ様です✨
気軽に出かけられないですし、ストレス溜まりますよね💦
自宅保育ではないのに、めちゃくちゃ怒ってます、余裕なんてないです〜😅
うちの子も、保育園の先生やばぁばに本当いい子で手のかからない子だよね、と言われてるのに毎日怒り狂ってるので、自分がいけないんだな〜と子育て向いてないのかも。とか思ったりします🥲
育児ってキラキラ余裕のあるママばかりではないと思うので、あまりご自身を責めずに、怒りすぎたら、落ち着いた時にごめんね、とかでいいのではないでしょうか?
こうして真剣に子育てに向き合ってるはじめてのママリ🔰さんはとても立派だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
子育て向いてない…しょっちゅう思います!不妊治療までして出来た子供なのに😭
YouTubeでよく見るママさんはみんな優しくて、あまりの自分との違いに唖然とします…
現実は怒っちゃうママも多いですよね!
立派だなんて…
泣きそうです🥹- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思わず言ってしまうときもありますし、口に出すのは堪えられても動悸がして胸がザワザワすることあります🥺
わざとじゃないのにイライラしちゃダメだって思うけど…
わざとじゃなくても零されたら嫌なもんは嫌だし、マイナスな感情になるのは仕方ないですよね🫠
-
はじめてのママリ🔰
胸がザワザワ…
そうなんです!その表現がピッタリなんだす!!
嫌なものは嫌ですよね!
気持ちを分かっていただけただけで救われる思いです😭- 2月11日
平成生まれ
最近はお茶とかこぼすと私にバレないようにタオルを持ってきて自分で拭くようになりました😤
こぼされたら自分でタオル持ってきて拭いて〜って言うようにしました
はじめてのママリ🔰
自分で拭いてもらえばストレス減少しますね!
バレないように、って可愛すぎます😍