※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニット
子育て・グッズ

トイレトレーニングを始めたら、夜中にトイレに起きないといけるでしょうか?夜中のトイレ対応が心配です。

トイレトレーニングを始めたら、夜中、トイレで起きないといけなくなるのでしょうか?体質的に夜中対応するのがキツいのと、不眠症で、心配です😓

コメント

さつまいも🍠

夜中はトイレに行きたいって起きてきた時だけでいいですよー。
まずは日中トイトレ始めて夜だけオムツって形でいいです🙆🏻

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございました!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

トイトレは日中のみで、夜はトレーニングしないのでオムツで寝ていましたよ!
なので夜中に起こすことも起こされることもその頃はなかったです。

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございました!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

夜中はオムツのまま自然に卒業するのを待てば良いのでわざわざ起きなくて良いと思います😊
ただ、夜中のオムツ卒業したての頃にお腹痛いとかで夜中起きられると焦りますけどね笑。
慌てて飛び起きて抱っこして階段降りたことあります笑。

はじめてのママリ🔰

今3歳9ヶ月ですが夜中トイレで起きることってほぼないです😊
皆さんと同じように夜はおむつにしてました!
その方がストレスなくできますよ- ̗̀ 𖤐
今も心配なのでパンツの上からおむつ履かせています!
子供もパンツの上からおむつ履く~って感じです😂

ちいこ

夜のおしっこは自然にとれるのを待つのみなので、わざわざ起こしたりはしなくていいと思いますよ☺️
寝る前におしっこだけ行かせて、心配ならオムツ履かせて寝させればOKです!

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございました!

    • 2月12日
ボンジュール

日中はパンツで夜はオムツで良いと思います。

それこそ夜中のトイレって膀胱の成長なども関係があるので、手こずるママさんも多い気がします。

夜から朝までグッスリ寝ていてオムツが濡れてないのが一週間続いたのでオムツを辞めました。

まぁ、お漏らしなんてなんだかんだ小学生まであるもんだろうと思ってるので、いつかまた夜中にお漏らしまたは起きる事があるかなー?って感じで過ごしてます。

今のところ、トイトレ卒業してから夜中のお漏らしはないままです。

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございました!

    • 2月12日