
コメント

退会ユーザー
ぽっちゃりさんですか?
育児本は見ると病むだけなのでとりあえず閉めておきましょう!

海
お座りは自分でおすわりの体制になれないという事ですか?
うちの子は大人が座らせて座るのは7ヶ月半ば、ずり這いは9ヶ月半ばでした。
ウチも発達遅いかなと不安になっていましたがその子その子で違うのであまり気にしない方がいいですよ(* 'ᵕ' )
ちなみに歩行器に乗せたりはしていますか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
座らせて手を離したら少しぐらついて不安定ぐらいです。
首座りも4ヶ月後半くらいで寝返りも6ヶ月くらいだったので少し遅い子なのかもですね
歩行器とかは使ってないですね- 2月11日

はじめてのママリ🔰
1歳の末っ子は、最近やっとお座りできるようになりました💦
今もハイハイもせず、伝え歩きやズリバイで移動しています。
めちゃくちゃマイペースさんです。
体重は8キロ〜9キロ
10か月健診で小児科医にお座りの相談して、お腹や腰の触診してもらい「大丈夫、お座りするよ」と言われて様子みてました。
1歳過ぎが目安らしいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やはり赤ちゃんはそれぞれペースがあるんですね
それでも不安は少しありますけど😢- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
同じぐらいの赤ちゃんができてたりすると不安になったり検索魔になったり…心配になりますよね😭
育児書はただの目安だし、‘‘早いからいい’’ってわけじゃないので、気長に様子みてお子さんのペースで成長を見守ってもいいんじゃないかなーと感じています。- 2月11日
はじめてのママリ🔰
頭が少し大きめで身長が低めだから少し時間がかかるかもとは7ヶ月検診で言われましたね😢
どちらも枠の範囲ですが、、
退会ユーザー
頭のサイズや身長でそういう傾向があるんですね😳
私の周りはぽっちゃりさんは動き出すのめっちゃ遅いです。
誕生日2日違いのお友達がいて、成長曲線の上ギリギリと下ギリギリの2人でした。
同じ月齢と思えないサイズ感の違いがありました。
ガリガリの方は2ヶ月で寝返り、7ヶ月で立ってました。
ぽっちゃりの方は7ヶ月頃にやっと寝返りでした。
もっとぽっちゃりなお友達は1歳時点で18キロ😱
お誕生日頃にズリバイ始まったくらいでした。
現在全員6歳で、体重差すごいけど、全員元気です☺️