
コメント

退会ユーザー
まだ出産してはいませんが、29w5dの健診で子宮頸管25ミリでした!
34w0dでは22ミリまで短くなっていて、
双子だとこのくらいが妥当らしいです!
20ミリ切ってしまったら入院かも?と言われています!
薬も出なかったですし、張りがあったら休んでください!程度で終わりましたよ😄

はるママ
31週の双子妊婦です、今私は2.6ミリです。
病院によっても違うみたいですが。私は入院考えてくださいと言われました…
-
みぃ
やっぱり病院によって入院の基準が違うんですね。
いつ入院になるか毎日ヒヤヒヤしてます(T_T)- 1月12日

退会ユーザー
30週頃は3.2センチくらいでした。
頸管の長さに関係なく26週頃から張り止め内服していました。
32週の時、2.7センチになり、入院になりました。
入院になると24時間点滴で寝たきりで大変ですし、ならないように安静にされた方がいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
みぃ
2.7センチで入院になったんですね(>_<)
ずっと点滴で寝たきりは大変ですよね(T_T)
極力安静にするよう心がけます。
あともう少し頑張って下さいね!- 1月12日

なお
私もまだ出産していませんが、26週で2.8だった子宮頚管が28週で3.5になり、今は張り止めを飲んでます(^^)私も2センチきったら入院は考えないとかも…と言われて、毎回の健診がヒヤヒヤです。次が30週なのでどうなるか…。上に2人いて、幼稚園の送迎も始まり、心配もありますがなるべく横になる時間を作ってます。
-
みぃ
長さが伸びることもあるんですね!
私も毎回健診の度にヒヤヒヤしています(*_*)
上にお子さんがいたら尚更入院は避けたいですよね!
お互い無理せず頑張りましょうね!- 1月12日

サザエ
私もまだ出産していませんが
26週の時に頸管長が3㌢になってしまい‥‥先生に黄色信号なので入院しようねと言われてしまい現在入院中です(ToT)
病院によって違うんですね!Σ( ̄□ ̄;)
-
みぃ
私は前回3センチでしたが、全く心配のない長さですね!と言われました(^_^;)
ほんとに病院によって全然違いますね!- 1月12日

miii。
26週で7.8ミリしかなく即入院になりました(>_<)そこから1センチ前後を行ったり来たりしてなんとか36週まで持ちました(>_<)!
-
みぃ
1センチ切ってから36週までもたせたなんてすごいですね!
やっぱり安静にするのが一番ですね(^^)- 1月12日

ぽん
夜遅くにすみません😓
本日の検診で、2週間前は2.8㎜だった子宮頸管が1㎝になってしまい、子宮口も開いてきるので、明日から入院になりました😭
幸い赤ちゃん達は元気なので安心ですが、
何とか今月いっぱいはお腹にいて欲しいです😫みぃさんも、出来る限り横になって、負担かけないように頑張って下さい‼️
お互い無事に出産できますように✨✨
-
みぃ
やっぱり後期は急に短くなってしまいますよね(>_<)
安静にするよう気を付けます(>_<)
できるだけ赤ちゃん達にはお腹の中で頑張ってもらいたいですよね!
あと少し頑張って下さい!
私も頑張りますね(^^)- 1月12日
みぃ
双子だとこのくらい短くなるのはしょうがないんですね(>_<)
私も2センチ切ったら入院かなと言われました(>_<)