※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

育児でストレスがたまり、体調も崩している女性がいます。息子に怒鳴ってしまい、自分の感情をコントロールできずに悩んでいます。保育園でも自粛を求められ、心配しています。旦那にも不安を伝えたが、十分なサポートが得られない状況です。

たぶん育児ノイローゼ。
家族でコロナになり、約2週間ワンオペ育児。

息子のこと、すごく可愛いし大事なのに、少しのことですぐ怒鳴ってしまう。
昨日も今日ももう知らない。と言って、別室へ逃げてしまった。(私が)
どうしようママがいなくなってしまった、悲しい、僕のママなのに、僕はママから生まれたのにって泣いていた。
息子もいっぱい我慢してるし、ストレスも溜まっているのわかってるのに自分の感情をコントロール出来ない。
体調不良だったのもあって、この2週間で3キロ痩せた。

保育園にも療養期間終わっても3日は自粛してくださいと言われてしまった。

時折、死んだらどうなるんだろうと考えてしまう自分が怖い。

旦那にも言ったけど、大丈夫だよとしか言われなかった。
大丈夫じゃないから言ったのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

つらいですね
私もワンオペです
友達もおらず話す人もほぼ旦那だけの毎日
どうしようもなく可愛いはずなのに怒鳴ってばかりで、イライラして手が出てしまったときもあって

夜になると自己嫌悪で涙がとまりません。

育児は孤独でほんと大変ですよね
他にも同じ状況の人がいることで少しでも心が軽くなればなと思い投稿させてもらいました💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    本当にここ数日は昼夜問わず、いろんな感情ですぐ涙が出てしまって。

    ここで吐き出せただけでも少し楽になり、はじめてのママリ🔰さんがこうやってコメントくださって、自分だけじゃないと思うと、頑張ろうって思えます。

    ありがとうございます。

    • 2月10日
ぴ

ワンオペ大変ですよね…
療養期間終わって自粛を強制
ってアリなんですかね??
私の場合は自粛終わったあと
すぐ預けましたが園から何も
言われてません😥
私も最近育児と仕事の両立が
キツく相談する相手がいなかった
ので保健師さんに育児相談に
行きました、きっとわかって
もらえないだろうなとか相談
しても変わらないだろうなと思って
いましたが親身に話をきいて
くれて色んなアドバイスを
して頂けてとても楽になり
ましたよ。いつも頑張って
いるのにもっと頑張ろうって、
分かってはいるのに
辛い時ってなかなか気づけない
んですよね。
自宅療養本当にお疲れ様です

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    週明けから登園させる予定で、今日を乗り越えましたが、園からの電話で、“言い忘れてましたが、集団生活の場なので自粛してほしい、罹った人には皆協力してもらってる”との事で、私は育休中ですし、他の子にうつしてしまったらと思うと、休ませますとしか言えず...

    上の子が登園出来たら、相談できる場所や心療内科など検討していましたが、残りの自粛期間をどう過ごそうか、心が折れそうです。

    でも、ぴさんにもアドバイスいただけて、助かります。
    ありがとうございます。

    • 2月10日
  • ぴ


    私は心療内科も受診しましたが
    仕事のストレスのせいだと
    決めつけられてしまって
    やっぱり育児相談のプロは
    保健師さんだなと感じました
    保健師さんの年齢にも寄りますが
    子育ての先輩でもあるので
    相談しやすかったです✨
    お互いに毎日無理せず少しずつ
    こなしましょう☺️

    • 2月10日