
公文の効果や家庭学習との違いについて相談しています。
もうすぐ年長の子供がいます。
公文に興味あるみたいでやりたいといいます。
公文ってプリント配られて少し教えてもらって…みたいなかんじで、正直家でも教材買って教えれるんじゃぁ…みたいに考えてますが実際どんなかんじですか?
やぱり公文はいかせたほうが身になりますか?
おうち学習で似たようなことするのとはワケがちがいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私が公文生でした!
週二回教室に通ってあとは宿題プリントっていう感じなので、勉強をする習慣はつくかな〜と思います!
あとは苦手な単元は何度も同じプリントをやることになりますし、逆に得意なところはどんどん先に進められるのでやる気につながるかと😊
得意な科目だと小学生で中学生や高校生の分野まで先取りできます😌
家で教えられるとは思いますが、私は通うことでメリハリがついたのと、親に教えられるとイライラしてたので教室に行くほうがよかったです😂
興味があるなら体験行ってみても良いかと思います!
あとは先生や教室によって方針が違ったりしますので、下調べも大事かな?と思います!
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
そうですよね。一回体験いってみて、どんな感じか見てみようと思います^_^