
息子が登校拒否で原因不明。朝は遅刻し保健室へ。行きたくないが、中休みに教室へ。1ヶ月に1、2回しか行けず。どう対応すればいいでしょうか。
登校拒否な息子。
理由を聞くと自分でもわからない
と言われました。
毎日のことなので私も限界になり
怒ってしまうこともあります。
(よくないことなのはわかってます)
毎朝遅刻して保健室まで連れて行ってます。
落ち着いてから教室行ってるみたいです。
原因がないけど行きたくない場合
どうしたらいいのでしょうか。
途中で行くのが嫌だとは言ってたので
遅刻しても授業中ではなく中休みなどに
教室に行くようにしています。
朝から行けることは1ヶ月に1、2回です。
- あめりかんどっく(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スクールカウンセラーとかないですか?💦
何が不安な事があるんじゃないですかね。
旦那さんが質問しても答えてくれないですか?

はじめてのママリ🔰
息子くん、親が行ってほしそう(期待や行かないと怒られる気がする)だから、という感じではないですかね?💦
一旦行くのやめて、フリースクールや家庭教師の先生にお願いするのはダメですか?
-
はじめてのママリ🔰
今の時代、学校に行かなくても、勉強や周りと交流する術は沢山ありますよ😊
子どもは学ぶ権利はありますが、学校に行くことは義務ではありませんし。(親は教育を受けさせる義務はありますが‥)
別の選択肢や道を一緒に探す
これって親だからこそできるサポートだと思うんです。
高校生とかならまだしも、小学生の子だけでは調べる術がありません。
狭い世界で今しんどいなら、広い世界を見せてあげてほしいです。
親が受け止めてくれたことは、息子くんにとっても視野が広まるし、自信に繋がるのではないでしょうか?- 2月10日

ママリ
息子さん、ちょっと疲れちゃったのかな?
いじめとかじゃなければいいですが…

退会ユーザー
私の上の子も不登校です。今中3です
小学校高学年から完全に不登校。中学は1度も授業を受けれてなく相談室通いでした
理由は分からない事ってよくある事みたいですね。
聞く度に、行きたくない理由がコロコロかわったり...
あめりかんどっく
スクールカウンセラーは
なんの解決にもなりませんでした!
ちなみに1年生の時からで
理由はコロコロ変わります。
旦那は威圧的なのでダメです。
はじめてのママリ🔰
なるほど…
とりあえず今のまま遅刻からの保健室で様子見てみたらどうですか?
落ち着いてから教室行けるならすごいと思うとか。
ママは、大変だと思いますけどね😓
発達とかの病院は行きましたか?