※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンケーキ
住まい

賃貸に住んでますが光熱費はやはり一軒家と賃貸では広さも違いますし大…

賃貸に住んでますが
光熱費はやはり
一軒家と賃貸では広さも違いますし大きくかわりますよね💦

我が家はガスヒーター使っており
今月は
ガス18000円
電気10000円
水道2ヶ月6500円
です💦

友人は一軒家に住んでるんですが
電気代4万円越えとのこと..


そんなに変わるものなのでしょうか?💦💦

これからどんどん色んなものが値上げしていきますし
マイホームの夢諦めかけてます😂

コメント

deleted user

去年の冬は賃貸マンション、今年は一軒家ですが、倍くらい変わりました😅
今年電気代上がってるのもあると思いますが、それでもびっくり💦
あと単純にマンションの方が暖かかったです🤣
どちらも南向きなのですが階層が高い分光も入りやすいんですかね〜💧

  • パンケーキ

    パンケーキ

    倍ですか💦それはすごい💦
    やはり一軒家は広いし部屋数も多いからなんですかね😭💦
    倍もあがればビックリしますよね😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

広さが変われば金額は変わってくるのかなと思います。
同じ広さならあまり変わらないんじゃないかと思います。
賃貸って2LDKとかの人が多いと思うので、戸建てで4LDK以上になるとやはり倍の金額になったりするみたいです。
我が家は賃貸の4LDKなので、戸建てに住んでいる友人と光熱費さほど変わりません。多分一軒家に住んでも同じくらい、もしくは少し安くなるだろうなと思ってます。

  • パンケーキ

    パンケーキ

    そうですよね☹️💦
    広さの問題ですよね😭

    しかし我が家は狭すぎるので4LDKのお家羨ましいです😭💓
    その分光熱費もあがるということですよね😭😭💦
    どっちをとるか.!

    • 2月10日
ゆう

うちは太陽光載せててオール電化なので、今のこの電気代高騰でも賃貸時代より安いです😅
賃貸アパート時代はエアコンが古いとか、ガスもプロパンで高いとかあって、ガス電気合わせて最高高いと25,000円とかありましたが、先月は高くても電気代だけで18,000円で、それプラス売電収入もあるので、差引きすると実質5,000円くらいです。
おうちの設備とかにもよりますね🤔

  • パンケーキ

    パンケーキ

    ほーーー☹️
    なるほど!そういうご家庭もあるんですね☺️
    やはり地域とかも関係して来ますよね💦

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

2年前賃貸、4人暮らし育休中でずっと家
今はこたて、4人くらい在宅でずっと家
ですが倍は金額違いますね😂
ガス電気水道あわせて5万こえました!
賃貸時代はやはり2万円台でしたねー😂

  • パンケーキ

    パンケーキ

    やはりそうですか😭😭💦
    広くて快適な生活ができても
    金銭的には厳しくなるんですね😭

    マイホーム夢だけど
    このまま色々なものが値上がりとなると考えちゃいます😭💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は賃貸時代家賃がめちゃくちゃ高かったので光熱費安い月は戸建ての今の方が安いですが、冬とかは賃貸のときと同じだけ払ってるなー…ってぼんやりおもってます笑

    • 2月10日
  • パンケーキ

    パンケーキ

    逆のパターンとあるんですね💦

    • 2月11日
はし

うちは賃貸時代寒い家で、お風呂の湯船も断熱の効いたのじゃなく、オール電化で去年三万近く電気代払っていました。

今シーズン高断熱高機密の戸建てに引越して電気代一万円切りました。
売電6000円あるしやっぱり太陽光と蓄電池で電気自家消費が1番エネルギー高騰の影響少なくてすみますね。

  • パンケーキ

    パンケーキ

    ほー💦
    やはり太陽光パネル?設置にもお金がたくさんかかりますか??

    1万円切るのはすごいです👏💦

    • 2月11日
  • はし

    はし

    本当にすごいと思います。
    一条工務店で太陽光11kと蓄電池7kでオプション料220万円位でした。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

我が家では子どもが2人増えましたがほぼ値段は同じまたは安くなりました😊

今の時期だと

アパート→3人家族でプロパン、電気は屋根にパネルありなので安かった、ただし3年前なので最近は値上げされたのでもっと高いと思う
・ガス1.3万(湯船は週3位しかためない。あとはシャワー)
・電気8000円
・水道6000円

戸建て→5人家族、都市ガス(エコジョーズあり)
・ガス7000円(値上げありで過去最高額。それまでは最高で5000円しなかった。湯船は毎日ためる)
・電気1.3万
・水道7000円

  • パンケーキ

    パンケーキ


    本当ですね💦
    やはり地域にもよるのでしょうか?
    そのぐらいでおさまってくれれば
    夢が見えます😭💦
    私の住んでる県が平均どのくらいなのか調べた方が良さそうですね💦

    • 2月11日