

はじめてのママリ🔰
上の子は自分の名前くらいとひながら数個、数字は10まで、アルファベットは数個覚えてます!
下の子はアルファベットが好きみたいで全部覚えてます!あと1.2.3だけわかります!

はじめてのママリ🔰
上の子は
数字は3歳くらい、
ひらがなは4歳前後くらい、
アルファベットは4歳半くらいから覚えて
それっぽく書いてました!
下の子は3歳ですが
1〜5くらいまでなら分かります!
ひらがなとアルファベットはまだまだです🤣

ママリー
人それぞれですね😅
上の子は文字覚えるのが早くて数字、アルファベットは言葉が出始めてから分かってました(たぶん2歳前にはできてたかな?)。3歳までにはひらがな、カタカナが全部読めていて、絵本も一人で読んでいました。
でも下の子はもうすぐ4歳ですが、数字と、最近アルファベット覚えたくらいです。ひらがなは自分の名前だったら何となく分かってるのかなーっていう感じ😅
同じように育ててるつもりなんですが、何せ下の子があまり文字に興味を示さないので教えられません💨

はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳になりますが、ひらがな、アルファベットはまだ数個しか覚えてません💦数字は1〜20までです。
ひらがなの教え方とか調べていたら、YouTubeで小さな子がひらがな、アルファベット完璧に覚えて公文の足し算とか1人で解いてるのみて、焦り始めて公文通おうと思っています。
早い子は早いですよね、2歳3ヶ月ならまだ焦らなくて全然大丈夫と思います!
コメント