![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみか
年少で月1マン少しかかってます!倉敷市ないの私立ですが、認定です!
![とみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみか
認定こども園です!^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
倉敷市内 私立幼稚園
雑費と給食費で月に12000円ぐらいです。あとは利用者のみバス代や預かり保育代がかかります!
公立幼稚園に通わせている友人は1000円ちょいと言ってましたよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
給食代がやっぱり大きいですよね😂
公立幼稚園の安さは魅力ですが、近くの幼稚園が2年保育なので💦
私立の満3歳児クラス入れたいんですが、やっぱり高いですよね~😰- 2月10日
-
ママリ
でも給食は助かります😅
そうなんですね💦
満3は誕生日までは、無償化対象外なのでまともにお金がかかります…
そもそも満3は狭き門なので厳しそうですけどね…- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
毎日お弁当が嫌なのもあります←
幼稚園のHPに保育料書かれてましたー😂
本当に「(・ᯅ・)ウゲェ」って感じです(笑)
やっぱり狭き門なんですかね😂
先日、満3歳児クラスについて質問した時は、「中心部の満3歳児クラスでも全然人いなくて余裕で入れた」という回答を頂いたので、そんなに居ないのかな?と期待もしてるんですが、こればかりは園によりますよね😭😭- 2月10日
-
ママリ
同じくですよ笑
満3は高いですよね💦
園によると思います…
人気の園は狭き門だと思います😭
うちの通わせている園は中心部ですが卒園や在園時の兄弟が優先なので、一般枠は本当に少ないです。私が入園させた時は3倍近い希望者でくじ引きしてましたよ😣
私、逆にすんなり入れる園は警戒しちゃいます…- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
しつこいくらい過去に満3歳児クラスの質問をさせて頂いたんですが(笑)
あまり回答が付かなくて💦
行かせてる方あまりいないのかなーと思ったり、そもそも身バレ防止で回答控えられてる方も多いよなーと思ったり🥲
県外出身なので、どこが人気でどこがそうでもないのか、、、という情報は欲しいですね😂- 2月10日
-
ママリ
そうなんですね💦
私も色々調べましたが
満3は小規模保育園からの転園も多いので、狭き門かなと思っています
満3は1クラスが多いので、身バレ防止で回答を控えられる方が多いと思います…
支援センターとかは行かれていますか?そのような交流場所で情報を得たりしましたよ!
人気だった園でも色々あって定員割れしてる園もあります…今現在、通園されている方もいるので、ここではなかなか情報が得られないかもです😅- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔
支援センターは私が苦手で行ってないんです🥲
なので、唯一の情報網がママリで(笑)
そんなんじゃダメですよね😭
アドバイスも含めてありがとうございます!!- 2月10日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私立のこども園に1号で通っています
満3は8500円、年中で9500円です、2人とも給食費込みです
預かり利用すると別途かかりますが
私は新2号申請出して働いてるので、預かり費用は実質1回50円です🤔
ただ預かり保育費は長期休みは1000円ほどかかります
結構私立園によって値段がかなり違うみたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まさに今私立幼稚園やこども園のHP見てました(笑)
本当にバラバラですね😣
給食の回数とかも全然違ったり😂
どこが良くて何を重視すれば良いのか分からなくなります🤣- 2月10日
-
みぃ
私もかなり幼稚園選び悩みました😂
1番はお母さんのフィーリングで決めていいと思います✨
母の勘(?)というか、ここいいなぁーってとこは大体合うと思っています笑
あとはやっぱり給食の有無ですかね…
うちは完全給食の園にして正解でした😂😂
幼稚園に通い出してから酷かった食わず嫌いがなくなりました、毎日おかわりして帰ってきます♡笑- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
私の希望しているところは完全給食ではないですが、それでも助かります🤣
なるほど🤔✨
給食の方がおいしいですもん←
なかなか入園が狭き門と言われているようなので、来年、無事入れたら良いなーと思ってます😂- 2月10日
はじめてのママリ🔰
こども園ですか🤔?
私立だとそのくらいかかるんですね😣
幼稚園ですが私立を検討してるので、参考になります!
ありがとうございます🙇♀️✨