※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

上の子が来年春に小学校なので来年の春までには転居したい、でも注文住…

上の子が来年春に小学校なので
来年の春までには転居したい、
でも注文住宅がいい…

急ピッチで注文住宅で建てた方、
どこのメーカーでどのような順序で
建てられたか教えていただきたいです🥺

おおよその地域は目星つけてますが
土地も見てるだけの状態です💦
一条工務店に行ってみたら
1年はかかると言われ、諦めました🫠

コメント

ママリ

海外から木材とか材料を買ってるところは遅いと思います。
あと土地で組み立てていくところも時間はかかるかと。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよねー💦
    大人しく建売を探した方がいいんですかね😭

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    でもあと一年ありますよね??
    2〜3月は決算期なのでどこも契約取ろうと多少の注文を聞いてくれたり、値引きしてくれるので粘ってみてもいいかもですよ!

    • 2月10日
てんまま

昨年8月に土地買付、ハウスメーカー契約、12月頭着工、基礎完了←今ここです。3月末引き渡しの予定でしたが間に合わず、4月末になりそうです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    間に合わない場合もあるんですね💦
    ちなみにどらちのメーカーか差し支えなければ教えてください🥺

    • 2月10日
  • てんまま

    てんまま

    うちは大工さんの都合みたいですが、半導体不足など、色々遅れるパターンあるみたいです!
    北海道の豊栄建設です(^^)

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

地元工務店なので11月間取り考える所から始まり3月引き渡しです。
大手メーカーで契約直前まで行きましたが、そこは10月契約の6月か7月に引き渡しと言われました。
大手で建てるなら時間かかります。一条は今人気らしいので1年は当たり前、長いと1年半かかっているようです。
急ピッチで建てたいなら大手メーカーはほぼ諦めて地元工務店がいいと思います。顧客抱えている数が違うので早く動いてくれます。
あとは、大手が坪単価高いのは建てる時間を延ばし延ばししているのもあるらしく、さっさと建ててくれないのが当たり前っぽい?ようです😥

ママリ

私も地元の工務店で建てて引き渡しまでは7ヶ月、引っ越しまで10ヶ月でした〜!
一条に行ったということは断熱?高機密?でしたっけ?あのへんを希望してるってことですかね?
そしたら一条の建て方をめっちゃ勉強して、地元の工務店とかにこの断熱材使ってこういう工法で建てたいって言えばやってくれそうな気が???
でも最近の家ってだいたいどこも高機密高断熱住宅って言いますけどね〜
あと早く建てたいなら、土地買っちゃった方がいいと思いますよ〜!
土地さえあればあとはサクサク進んでいくと思います!
サクサク進めるためには間取りとか設備とか譲れないものをハッキリさせといて、これはいる、これはいらないってすぐ言えるようにしてないとダメですけど…
頑張って素敵なお家を建ててくださいね〜✨✨

ママリ

昨年9月からHM選定(同時進行で土地探し)→契約→間取り、設備、インテリア打ち合わせ(★今ココ)→今月末着工予定→6月末頃引き渡し予定。となっています。

子ども居ながらほぼ毎週打ち合わせが大変ですが、頑張って10ヶ月でした!年末年始も挟んで、2.3回は休んだ週もありコレなので、今から頑張れば間に合いますよ、絶対1年かかるとかないです😮‍💨!

ちなみにうちはパナソニックホームズです。

ゆ。

昨年の2月下旬に一条工務店で仮契約して土地探しをして今年の3月引き渡しです!
うちも上の子の小学校に合わせて注文住宅建てたくて急ぎました😂
土地もなにも決まってない状態でしたが一条でもギリギリ間に合いましたよ🙆🏼‍♀️

deleted user

6月末契約、10月に土地が完成そこから手続き&地盤調査、申請

11月半ばに着工、今月末引き渡しです!

ほんとに打ち合わせ過酷ですが、全然行けますよ〜!

ちなみに上の方と同じくパナソニックホームズです!

ハイム、パナ、トヨタは工場である程度作って現場組み上げ型なので早いです!

うちはトラブルがなければもう住んでだと思うので、超順調に行って6~7ヶ月ですかね!ただめちゃくちゃ打ち合わせが多くてキツいです笑

はじめてのママリ🔰

一条工務店で契約は昨年の1月末でしたが、4月に土地購入、そこから打ち合わせで9月着工、11月上棟で2月中旬引き渡しです😊

土地があって打ち合わせにすぐ入れたら間に合うような気も…?
枠があるかどうかにもよると思いますが😣

私も上の子が入学するまでに間に合わせたい!となって急ぎました💦