
コメント

Rio《3kids mama》
うちも旦那頼れない&市外なので急な迎えは、ほぼ行けない状態。
両親も市外で仕事しているため頼れないです。
ほぼ私が有給とるか、病児保育です💦
幸い、私の職場は理解があるほうなので…。
毎日お疲れ様です🥲

はるひ0111
夫婦共働き、福利厚生も夫婦とも全く同じです。うちは休めるほうが休んで、どちらも休めない時は病児保育です。
去年の4月から3人目が入園しましたが、2週間に一度は発熱して休んでいました。それに加えて去年はコロナの濃厚接触者での待機が何回もあったので、かなり休みました。
今週も3人目が胃腸炎で登園できず、月曜日だけ私が休んで火曜から今日まで病児保育です。病児保育、体調の変化とか丁寧に見てくれるし、とても良いですよ。
-
みかん
ありがとうございます!病児保育は市のやつですか?私も登録しようと思います!病院で診てもらい、診断書をもらって預けることができるのでしょうか?
- 2月10日
-
はるひ0111
市でやっている病児保育です。わが家のかかりつけの小児科に併設されているので、連絡票(診断書のようなものです)を書いてもらって、抗原検査陰性だと預けられます。お金はかかりますが、仕事を休まなくていいのは助かってます。
- 2月10日
-
みかん
ありがとうございます!そうなのですね!併設されてたらありがたいですね!抗原検査は、唾液のものですか?預けるのに鼻に突っ込むのが可哀想な気もして…。
仕事を休まなくていいのは本当に助かりますね!- 2月11日

はじめてのママリ🔰
一時預かり、
病児保育
どちらかが休む
を色々駆使してます💦
-
みかん
ありがとうございます!病院保育園もよく利用されますか?
- 2月10日
-
みかん
病院保育園→病児保育 です💦
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
病児保育してますよ!
ほぼ病児保育に預けてますよ!- 2月10日
-
みかん
そうなのですね!診断書?みたいなのはいりませんか?
- 2月10日

はるひ0111
抗原検査は鼻に突っ込むものです。コロナ禍で何回も預けてるので、わが家の3人目はもう何度鼻に突っ込まれたことか…。でも本人も見てる私も慣れました(笑)
-
はるひ0111
ごめんなさい💦別なところに返信してしまいました💦
- 2月11日
-
みかん
そうなのですか!唾液は唾液で大変そうですしね…鼻の方が早く終わりそう…もう慣れたのですね!私は年末に久しぶりにそれをやっておえっとなったので嫌で😭でも仕方ないですよね…
- 2月11日
みかん
ありがとうございます。病児保育やったことないですが、病院行って診断もらってコロナとかでなければそのあと預けられる感じでしょうか?