
お子さんに消えてほしいと思ってしまったことがありますか?4ヶ月の赤ちゃんにそんなことを思ってしまい、後悔しています。夜泣きがひどくて辛いです。再び同じ気持ちになるのではないかと心配しています。
こんなこと聞いてごめんなさい。
皆さんはお子さんに 消えちゃえばいいのにとかそっち系の事を心の中で思ってしまったことはありますか??
私は今思ってしまいました。
すごく後悔しています。思ってしまった瞬間
そんなこと思っちゃいけないって思って本当に後悔してます。
最近夜泣きがひどくて
本当に辛いです。
我が子は何も悪くないのに
たったまだ4ヶ月しか生きてない赤ちゃんに
そんなこと思うなんで最低です。
でも、きっとまた思う日が来ると思います。
相談とかじゃなくてごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れさまです!😭夜泣き辛いですよね。私も今悩まされて一緒に泣いてしまったり、もぉ!とか怒っちゃったりです😢ママさんだけじゃないですよ!だから自分を責めないでくださいね。

ユッケ
全然ありますよ!
母だって人間ですもの。そりゃ耳元で泣かれて睡眠時間奪われたら誰でもイライラします。
私も長女の時初めての子育てで何度も同じことを思いました。たどり着いた考え方としては、子どもはそもそも自分の思い通りにいかない生き物だからそれでいいのだと思うようにしています。(バカボンパパみたいw)実際何歳になってもそうです。性格いい子になって東大入って欲しいと言って実際その通りに行ってくれる子どもは何人いるでしょうか。夏休みの宿題早めに終わらせなさいと言ってできる子はどれくらいいるでしょうか。それと同じで赤ちゃんにもその子その子で得意不得意があって、出来ること出来ないことがあります。きっと質問主さんの赤ちゃんは夜寝るのが苦手なんだと思います。無音が嫌なのかな?口元が寂しいのかな?お母さんずっと抱っこは腕がしんどいでしょうから、しばらく置いて様子見ても大丈夫です。ちょっと温かい飲み物でも飲んで休憩してください。泣き声が聞こえてる限り赤ちゃんは死にません。泣き疲れて寝るパターンもあるかもしれませんよ。
自分の素直な感情を否定しなくていいですよ。綺麗事で蓋をして子育て終わらせるより、自分の感情に向き合って悩んで折り合いつけた方がいいです。そしてあなたは最低なんかじゃありません。ごく自然な感情です。赤ちゃんを怒りや感情でねじ伏せようとしても意味がないことで虐待さえしなければそれで大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます☺️
長文まで頂いて…
つい最近までは9時間ぐらい寝てくれていたのですがここ4.5日は寝つきが悪くて…🥲🥲
それにイライラしてしまう自分にまたイライラして後悔しての繰り返しです…😭
とても、気が楽になりました…🫧
ありがとございます♥️- 2月10日

はるママ
お疲れ様です☺️
きっと、ママは寝不足で寝不足で心も身体も辛いんだと思いましたよ☺️でも、思っただけでそれを行動に出しているわけじゃないですから😊
人間ですから、前の生活とガラリと変わって環境や生活が違ってくると全てストレスに感じる物です☺️夜泣きはすぐには終わらなくても、ちゃんと終わる日は来ますから☺️また辛かったら、ママリで吐き出しましょう🤗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます💖
そう言っていただいて楽になりました!♪
これからもママリにお世話になります🥲笑- 2月10日

ちちぷぷ
思う分にはいいと思います☺️口に出してるわけではないですし、いつもいつも心までニコニコしてられませんよ!
なんで寝られないのでしょうか、ようやくここはどうやらお腹の中ではないと気づいたかしら?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます❤️
寝てくれる時は9時間ぐらい寝てくれるのですが最近は睡眠退行なのか
寝てくれなくて…
でも、少し楽になりました!
ありがとございます💖💖☺️☺️- 2月10日

うさ
きっとお母さん自身が寝られていないから思っちゃったんですよね。睡眠が何より大事です。
私は上の子が新生児の時は無意識のうちに夜間保育してくれるところをネットサーフィンで探していました💦
お出掛けした日にはもう朝まで泣き止まず心折れる日もありました。でも、気付けば笑い話です。そんな日もあったよね、と思う日が必ずきます。
今はつらいな、しんどいな、と思う日々だと思います😢
(私もこれから来る新生児育児に怯える1人です笑)
ご主人や身内に頼れる方がいれば頼って、昼間でも寝れるようにしてくださいね。
ママリにもどんどん愚痴りましょう。ここには同志が沢山います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます💖
そうですよね、いつかあん時大変やったなぁーって笑って話せるようになりますよね。🥲笑
とても楽になりました!ありがとございます😽♥️- 2月10日

むむむ
毎日お疲れさまです。
うちは生後11ヶ月なのですが、最近寝つきが悪く、かなりストレスになっています。。
育児ノイローゼかなぁと思いながら、日々過ごしてます💦
こちらも、心身ともにキツくなると余裕もないですし、色々思っちゃいますよね。。
なので、1人じゃないですよ!
🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます🫧
ほんとにノイローゼになりますよね…1人じゃない!その言葉に救われます🥲ありがとございます🎀- 2月10日

うさぎ🔰
思うだけならいいと思いますよ。
親も人間だから寝てくれないと疲弊もします。
私も今生後1ヶ月の子の育児頑張ってますが、2時間〜2時間半に泣き出すので正直ギャン泣きの我が子は可愛いと思う前にイラッとしますし、言うこと聞いておとなしい愛犬のが可愛く思えます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます😊
愛犬さんの方が可愛く思えるに
思わず吹き出してしまいました🐶💖笑笑
そうですよね!親も人間ですもんね!とても気が楽になりました💖
ありがとございます!!- 2月10日

み
妊娠中の情緒不安定が私は酷く上の子に同じことを言ってしまってます😣言うつもりは全く無いのに気づいた頃にはもう勝手に口が言ってて無意識で言ってる感じです多分💦それが辛いです
こんな母親失格って辛くなりますよね。私も毎日怒鳴り散らしてもう帰ってくんな!とか出ていけ!とかおらんでしまいます…
思うだけでとどまった主さんは私なんかより全然凄いですよ
これから子育て色んなことがあります!私もまだ上の子7歳でしたが地獄に感じた日々たくさんありました😣
本当にとても大変だけど私も頑張ります!だからお互いに頑張りましょ🥹幸せな生活送れるように🥹夜泣きもいつか終わりが来ますから☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます💛
私も、鬱陶しいとかは口に出しちゃうます🥲そしてまた自分を責めます
負のループですよね😔💦
これからもっとしんどいことありますよね😭
お互い頑張りましょうネ!☺️
ありがとうございます🤍- 2月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます☺️
本当に…正直しんどいです😭
でも!コメント頂いてとても楽になりました!これからも自分なりに頑張ります!💖