
義父の家をもらう予定で、義母や義祖母が勝手に出入りされるのが嫌。自分が仕事中に家に来ることに理解ができない。
自分がいない間に義母や義祖母に家に出入りされるのってどうですか?私は個人的に好きではないので嫌です。
来年義父の家をもらう予定です。自営業で家の横が仕事場になっています。そのため一階の和室は義父の仕事部屋になる予定です。それは仕方ないと思うのですが義母や義祖母がよく仕事中に来たりするそうです。私たちの家になった頃には私は仕事をしているので朝から夕方迄いません。勝手に出入りされるのは嫌です。それは私のわがままでしょうか?
ちなみに義両親は離婚していて義母は再婚してます。なのでもらう家は現在義父のみが住んでいます。実際いちいち仕事中家に来る意味がわかりません。
- ニコ(2歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はなめがね
義祖母は義父のお母さんって事でしょうか?それだと良い歳こいたババアが子離れできてないなかな?と思ってしまいました。
別れてる義母を家にあげる意味わかんないですねw
2階に上がる階段の前にドアと鍵をつけたらどうでしょうか?

ママリ。
嫌ですね😞😞💧
義母さんたちは、なにしに家にくるんですか?💦
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
暇つぶしです。
ご飯作ってきたり散歩のついでに寄ったり私たちの家になったら嫌です。- 1月11日
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m義祖母は義父のお母さんです。散歩ルートだとか言ってよっていくみたいです。
義母こそ意味わからないです。離婚していて再婚してるのに……今日もお弁当持ってきたみたいです。
一階の和室のみ義父の仕事部屋なのでリビングやキッチンなどにも入ってきてもらいたくないです。
旦那にいったらお前は仕事でいないんだからいいじゃんと言われましたがもやもやします。
はなめがね
ほんと意味わからんですね!
赤ちゃんが階段落ちたら可哀想だから〜と階段上がった所にベビーゲートならぬババアゲートつけたら理由にならないでしょうか?
ベビーゲートも2段に重ねたらババアゲートに進化しそうですけど(^o^)
ニコ
本当に邪魔で仕方ないです。
そうですよね。ベビーゲートつけようと思います(><)
あと旦那にもめたくそ言ってやります!!
ババアゲートいいですね(*^^*)