※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

キッザニア東京について今度4歳の息子を連れてキッザニアに初挑戦したい…

キッザニア東京について
今度4歳の息子を連れてキッザニアに初挑戦したいと思っています。
家がそれほど近くないため、朝9時からの参戦は難しいので12時〜15時のパスでいきたいなあーと思っていたのですが、3時間で楽しめるのでしょうか?
気になっているのは警察官や消防士、宅配などです。
平日に行こうと思っているのですが、平日でも混んでる感じでしょうか?
経験者の方教えていただけると嬉しいです🥲❤️

コメント

マロッシュ

以前平日の10時ごろ着で行きました!
平日でしたが人は結構いましたね🤔
息子の場合人見知りとは無縁なタイプなのですが、どうも親から離れて1人で行くというのに抵抗があったようで大泣きして最初の1時間くらいなかなかお仕事出来ませんでした😭
万が一そういうことが起こると3時間ですと少し時間が足りないのかなという気もします😣
中も薄暗くて初めてだとその目的の場所に行くにもなかなか勝手が掴みにくいです💦
親子共に慣れる時間を〜と考えると早めが良い気もします!
私が行った時はあげられている職業は人気でしたが、タイミング合えば行ける!って感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなり申し訳ございません🥲
    確かに時間が決まってたり人数制限がある分3時間は少し足りないかもしれないですよね🥲
    いろいろ検討してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

人気のお仕事(ハイチュウや絵の具、はんこなど)は朝の時点で1部終了までの予約がいっぱいになってしまうので12時入場の時点で残っていないと思いますが、挙げられているお仕事は一回の人数が多く、比較的残っている印象です。
警察官、宅配は12時でも残っていること日が多いと思いますが、消防士は12時入場の時点で1部の予約がいっぱいになっている(できない)可能性があります。
平日は火曜日と木曜日が一般的に空いてます。水曜日は英語メインになるので、初めていかれるのでしたら水曜日以外がおすすめです!
平日一部は団体さんがどれくらいいるか、で混雑状況が変わってくるので、行ってみないとわからないですが、
以前木曜1部に行った時は団体さんが多かったものの、一般のお客さんが少なく、空いていました。
その時はヤマトは待ち時間なしですぐにできました。

年少の次男は1部の6時間で行っても疲れてしまって4個しか仕事せず休憩がとても長いので3時間くらいがちょうど良いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    お返事が遅くなり申し訳ございません🥲
    体力、、、たしかに、、、
    あんまり考えてなかったです🥲
    うちもまだ年少なので、初めての場所だと疲れちゃいそうですね🥲🥲
    また危うく水曜日にいこうとしてたので教えて頂いて良かったです!
    ありがとうございます!
    いろいろ検討してみます!✨🙇‍♀️

    • 2月18日