※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

ママ友が感染症に家族全員かかりながら、自分は経験なし。旅行やレジャーを楽しむ彼女との違いに悩んでいます。

言っても仕方ないことなんですが💦、
家族全員でコロナ、胃腸炎、
インフルエンザなど感染症に次々と
やられてますが、
一方で、コロナも胃腸炎もインフルエンザも
いまだ何も自分も子供も経験してない、と
いうママ友もいます。
彼女もそこそこ家族旅行したり、レジャー
も楽しんでるようです。
どういう違いなのかなー😫と
うらやましく思っちゃいます💦

コメント

ママリ

免疫力の問題ですかね?🤣

  • はなこ

    はなこ

    免疫力高いのって羨ましいですよね😅💦

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    私もコロナにはなったもののそれ以外はならないのでどちらかと言うと免疫力強い方です!

    何が他の人と違うかといえば食べる量が違うと思います🤣めっちゃ食べるのでそりゃ健康だわ笑
    って感じです😂

    • 2月10日
deleted user

持ってる免疫と気の強さだと思います。

うちの子もインフル、コロナは未経験です。
胃腸炎や、ただの風邪はたまにありますが長引かないです。
そして、私にはほぼうつらないです。
私はコロナワクチンで40度の熱が3日出た以外でここ5年発熱してないです😤

私はコロナじゃなかった時と大きな違いなく生活してます。
大阪の満員電車で通勤してるし、常に菌やウイルスは溢れてると思います。

  • はなこ

    はなこ

    満員電車通勤でかかってらっしゃらないのですね!!ちなみに免疫力アップを意識した何か心がけとかされてますか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    持って生まれたものだと思います。
    子供の頃から体が強く、体力も化け物級です🤣
    小学生の頃、学校を堂々と休みたくて風邪ひきたくて…真冬に友達と水風呂に1時間くらい入ったけど私だけピンピンしてました😇

    なので、風邪ひかない自信が心の底からあります。
    病は気からという言葉は昔からありますが、私はその“気”が誰よりも強いんだと思います。

    あとは、父の仕事柄(八百屋)子供の頃から栄養バランス最高の食事をしてきました。
    子供の頃にきちんと体を作れているおかげなのもあると思います。
    なので、子供には栄養バランスが崩れすぎないよう、野菜沢山、お肉も沢山食べさせるようにしています。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

わかります🤣🤣
なんだか悔しい気持ちになりますが、最近はここまでかからないなら、きっと本当に同じ場所に行って同じことをしてもかからないんだろうなーと思ってきました🤣

  • はなこ

    はなこ

    やはり身近にそういう方いらっしゃいますか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますいます!コロナも胃腸炎もインフルも、もはや風邪すらあまり引かない家系です🤔

    • 2月10日
ユウ

免疫力でしょうね😅
うちは長女がコロナ禍前にインフルかかってるのと私も何年かおきにはかかりますが、コロナ禍以降無縁です😅最後にかかったのは長女の妊娠超初期です🤣

大阪の飲食店勤務で主人も毎日満員電車ですし、子供たちのクラスで発症しても移ってないです🫢
普通に出かけてますし、消毒徹底とかもしてないです。むしろ適度に菌に触れてます😅

コロナ禍で生まれている次女は、半年の頃から乳酸菌飲料飲ませてました😊もちろん最初は薄めてですけどね😊
特にうちは胃腸が強いのか、下痢嘔吐は無縁です😨弱いのは主人だけです💧

大阪市内に住む私の両親もかかったことなく、同じ関西圏内の義両親もかかってないです🧐
でも周囲には複数回かかった人もいるので、何が違うんだろうと私も思います💧