※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🧸
子育て・グッズ

慣らし保育と仕事復帰について、息子の手術や入院があるため悩んでいます。慣らしのタイミングや仕事の対応が心配です。息子にとって最善の選択は何でしょうか。

慣らし保育、仕事復帰について

4月から保育園入園が決まりました。0歳児クラスです。

4月始めから慣らし保育をして、4週目に仕事復帰の予定でした。
しかし、4月中旬に息子が鼠径ヘルニアの手術をすることになりました。

4月1週目は、手術前に風邪や感染症を貰うと手術が出来なくなってしまうためあまり登園させたくありません。慣らしを始めても次の週が手術で登園できないためあまり意味がない、息子にとって負担かなと思っています。
2週目は手術のためお休みする予定です。
3週目は術後の経過受診や健診等があり登園したり休んだり…となります。

となると、本格的に慣らし保育を始めるとしたら4週目からになります。
しかし、1週間登園したら次の週は2日登園してGWで休みになってしまいます。
GW明け、また慣らしが最初からになってしまう可能性もあるのでしょうか。

入院中は付き添い禁止のため、精神的な負担も大きいと思います。
保育園も慣れない環境で最初は負担になると思います。
少しでも負担を少なくしてあげたいなと思っているのですが、4月4週目から慣らしスタートか、GW明けスタートか迷っています。

仕事は、4月入園は4月に復帰しなければ退園となっていたので、有給を使って休むか、出来るのであれば事情を話して5月復帰にさせてもらうか悩んでいます。

以前保育園で働いていたときに、同じような境遇の子が入院中付き添い禁止だったことから保育園もお母さんがお迎えに来ないんじゃないかと思って大号泣する様子を見ていたので、自分の子もそうなるのではないかと不安があります。

どういう形にするのが息子にとってよいのでしょうか。

コメント

👧🏻🤍

2日登園してGWならリセットされると思います😢
私だったらGW明けからお願いします。

手術、無事に終わりますように。
お大事になさってください。

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    やっぱりリセットされるかもですよね😭
    GW明けから出来るか相談してみたいと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

4月復帰が条件なら、4月末から有給使って調整になるでしょうし、あまりゆっくり慣らし保育することもできないですよね💦

それなら、少しでも慣れてもらうために4月4週目から慣らし保育はじめますかね。

確かにGWでリセットされる可能性もありますが、先生方に少しでも子供のことを知ってもらって、色々コミュニケーション図れたらなと思います。

例外的に仕事復帰を5月後半とかに出来るなら、GW明けからの慣らし保育でも良いかなと思います。

  • ママリ🧸

    ママリ🧸


    そうなんです、有給もそんなに使えないですし…
    5月復帰に出来たら1番いいですよね。
    先生方とたくさんコミュニケーションとって、息子に負担がないようにしていきたいと思います🥺

    • 2月10日