※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを大人用の浴槽でお風呂に入れる方法と必要な用具について教えてください。沐浴がキツく感じるので、洗い方や浸かり方も教えてください。

もうすぐ2ヶ月になります。
大人と同じ浴槽でお風呂に入れる場合どのように入れたら良いのでしょうか、、、?
分からず沐浴をまだやってるのですが重たくなってきてキツくなってきました。何か必要な物はありますか?どこで、どんな風に洗って浸かっているのか教えてください!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、いつもどちらか親が入って体育座りみたいな感じで膝を立ててその上に子どもを乗せてます!
体洗ったりする時も大人は椅子に座って、足の上に座らせる?乗せる?感じで洗ってシャワーで流して、先に子どもを上げて自分がシャンプーしたりします!!

  • ママリ

    ママリ

    どんな風に入れるか想像つきました!!身1つで出来るのが良いですね✨実践してみます!

    • 2月9日
deleted user

湯船外にベビーバスチェアを置いて寝かせて、まず自分の体を洗って赤ちゃんを洗って一緒に湯船に入ってます!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりバスチェアあった方が入れやすいんですかね💦
    ワンオペする時にはあった方が良さそうですね🥺一回見に行ってみます!

    • 2月9日
ママリ

私は3番目は、西松屋でお風呂マット?赤ちゃん寝かせられるマット買ってきて、シャワー浴してました。シャワーだと簡単だし、綺麗に洗えるし、子供は床に寝てるから特に怖がらないし…。もともと病院で、今の沐浴はマット敷いてシャワーだから!って言われたのが良かったので、3番目はそうしました。
シャワーって、実は湯船に浸かるより、保温性高いという研究結果もあったはずです。
我が子は肌弱いのですが、綺麗に洗い流すことで、3番目は肌荒れ少なかったです。

  • ママリ

    ママリ

    シャワーがそんなに良いなんて知らなかったです😳!
    沐浴がシャワーとは!!!沐浴よりも、マットの上の方が
    やり易そうですね✨

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    湯船にいれてあげるのももちろん良いと思う(浸かってると安心感はあると思うので☺️)のですが、シャワーのメリットもあるので、抱っこなくて楽で、1人で入れるならオススメです☺️

    • 2月10日