
コメント

はじめてのママリ
そもそも収入50万円でしたら住民税も0円で、住民税申告は不要ですよ。それとも、年末調整されていないってことですか?
住民税が発生する年収は95万円あたりが目安です。厳しい自治体だと年収89万円辺りから住民税が発生します。
はじめてのママリ
そもそも収入50万円でしたら住民税も0円で、住民税申告は不要ですよ。それとも、年末調整されていないってことですか?
住民税が発生する年収は95万円あたりが目安です。厳しい自治体だと年収89万円辺りから住民税が発生します。
「育休」に関する質問
来年4月から幼稚園にするか保育園にするか 迷ってます😂ご意見ください🙇🏼♀️ 文章分かりにくかったらすみません🙇🏼♀️ 幼稚園:プレ入園(週1回2時間)→そのまま3歳の誕生日を迎え満3歳児クラス移行 or 保育園:1年間行く→3歳…
来週から保育補助(子育て支援員)のパートが決まりました!! 面接で園に行ったらどうしても 2人目が欲しくなってしまって… そこで、色々と調べてたら 年間10万でオンライン通信学科(?) (年に1回スクーリング) があること…
お風呂と寝かしつけについてです! 皆さんお風呂と寝かしつけは誰が担当して どんな感じの流れでしょうか?? 息子1歳半、私育休中、パパ18時帰宅です。 ご飯→パパと息子がお風呂→パパ寝かしつけ→パパ寝落ち →寝かしつ…
お金・保険人気の質問ランキング
セレニティ
会社勤めなので正社員扱いになるけど個人事業主らしくて年末調整がなく個々での確定申告になっててそれが面倒で税理士にお願いしてたのですが安くはないので産休育休中は停止してたらこんな事に…🤣