
4ヶ月の娘が母乳を嫌がり、悩んでいます。最近また拒否の仕草が。周囲の意見や卒乳について悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
4ヶ月の娘を育ててます(*´ω`*)
先月左胸だけ母乳を嫌がりましたが、
母乳がつまり味が変わって不味くなってしまったことが
原因でした。。。
しかも乳首に白斑が…(´・_・`)
母乳相談に行き、マッサージを受け、
頑張って飲ませたら2、3日で治りました!
…が、最近また母乳を嫌がる?仕草を見せます。
真顔で突然離したり、泣きながら離したり、
泣きながら拒否られてしまうこともしばしば(´;ω;`)
授乳時間もバラバラになってしまって、
お腹が空いてるはずなのに、どうして何でしょうか?
白斑もできてないし、味も変わってない、
また詰まりかけているのでしょうか?
周りが気になって飲めないでいるのでしょうか?
旦那からは、ミルクさえ飲めれば問題ないのでは?
と言われますが…
やはり、おっぱいを中心に飲んで欲しい気持ちもあり、
切なくなってしまいます(´・_・`)
気にしすぎなんでしょうか…?
卒乳を考え始めた方がいいでしょうか?
同じ経験をされた方、
ご意見・アドバイスを是非お願いいたします!
- ★メイコ☆(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みーちゃん
味が不味いかどうかわかりませんが…
常に詰まりやすい、乳首の根元が硬く飲みにくいのでは?
始めに軽く搾乳して、乳房を柔くされてみたらどうでしょうか?
味がとなれば、両方同じ味かと思いますし
あとは、食べ物を野菜中心、肉類、脂物を控えるなどするとかかな…
★メイコ☆
ありがとうございます!
乳首の根元ですか…少し搾り出したいですが、待たせてる間に泣いて飲まなくなってしまうこともありまして(´・_・`)
早めのタイミングで搾るしかないですかね(⌒-⌒; )
正月にクリスマスでイベント続きで、緩みっぱなしでしたので、食事気をつけたいと思います!