
幼稚園の娘が嫌なことに言えず悩んでいたが、合言葉で勇気を出す方法を提案。実践して娘が嫌なことに言えるようになり、喜んでいる。
育児の中でとくに嬉しいことがあったので
お時間ある方、聞いてください😂
幼稚園に通う年少の娘。
娘はお友達とケンカするのが嫌いな
平和主義者です😂
同じクラスにいる暴れん坊の男の子から
嫌なことを何度もしつこくされて
たまに幼稚園で泣くことがあり、
家に帰ってきてからお話してくれます。
最初は私も「嫌なことされたら、ハッキリと
嫌だからやめて!!」って言えばいいんだよ😊
など何度も繰り返し話していたのですが、
どうしても娘は「やめて!!」と言えなかったようです。
最近では、その男の子から嫌なことを
しつこくされる頻度が多くなってきていたみたい
だったので心配していました。
どうしたら「嫌だから、やめて!!」と言えるようになるのか…。
私は考えました!!
娘に、「娘ちゃんと、ママの間で合言葉を作ろっか🎵」と提案してみたところ、「賛成ー🙋」と
言ってくれたので、いざ実践!!
片方の手をグーにして、お胸の辺りを軽く
ポン🎵ポン🎵と叩き、「勇気ー!!」と言う。
それを朝、家を出る前に3回繰り返す…
という簡単なものなのですが😂
一昨日の夜に練習をして、
昨日の朝から始めました。
私が、「幼稚園で嫌なことをされた時はー?
やめて!!と言うんだよー」の掛け声を合図に、
娘と一緒に「ポン🎵ポン🎵勇気ー!!」と3回。
昨日、幼稚園から帰ってきた娘は
万遍の笑みで「今日も嫌なことされたけど、
泣かずにやめて!!って言えたー!!」と
お話してくれました。
些細なことですが、勇気を振り絞った娘に
ウルウル🥹しちゃうほど嬉しかったです😂
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
- まほ(6歳)
コメント

nacoco🍑
うわー😭😭😭😭💕
私も最後まで読んでぶわっ😭♡ˊ˗
娘ちゃんの、平和主義(=優しい性格)はママさん譲りかな🥰
すてきです。
私もそんな娘に育てたい😊🫧
素敵なお話ありがとうございました😊
まほ
コメントありがとうございます😊
こちらこそ我が家の他わいもない内容の、長々とした文章をお読み頂きありがとうございました😊
育児って悩みが絶えないですよねー😂
大変なことが圧倒的に多いですけど、お互いに頑張りましょうね💪✨