
コメント

もちもち
私は言いすぎてもう疲れて
言うのを辞めるのと同時にやってあげる事も
やめました。笑
洗濯機に入れない物をわざわざ入れてあげないし、入れてないものを洗濯しない。
脱いだ物もゴミも片してあげない。
をしてやりました🤣🤣🤣
したら、効いたのか自分でやる様になりましたよ🤣🤣
言うよりやるより見放すのが1番なのか、と
旦那の取説を更新した気がします。笑

はじめてのママリ🔰
もともとだらしない人なんですかね
-
はじめてのママリ
多分そうだと思います!
私と結婚する前まではずっと実家にいて多分お母さんに全部やって貰ってたと思います- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちのだんなも実家でイタレリつくせりでしたが、だらしなくはないので、性格かもですね
- 2月9日
-
はじめてのママリ
それはあるかもしれませんね💦
- 2月9日

はじめてのママリ🔰
旦那を教育するとき、言葉で言ってもどうせ1/10も記憶に残らないので、見放して私も(汚い状態を)耐えるボイコットを何度かしました。
ご飯作らない(私は先に簡単に作って食べる)
食器洗わない(自分の分だけ洗う)
風呂洗わない(目を瞑ってシャワーのみ)
シャンプー入れ替えない(自分だけ旅行用のやつ使う)
掃除機かけない(スリッパで凌ぐ)
洗濯しない(自分のものだけ洗う)
ゴミ捨てない(耐える)
買い物しない(自分の食料分だけ買う)
ってことを、怒り爆発した時に何度かしたら、やっと家事が滞ると生活が困ることに気づいたようで、自ら困る前にやるようになりました😅
まだ、自分の部屋のテーブルに空き缶とか置きっぱなしにしたりしてて汚いですが、そこは見ぬふりしてます😔
はじめてのママリ
私も一時期何もしてあげなかった時があったのですが、なんでやってくれないのと文句をいって来ました🤣
だから今日強く言ってやりました。笑
もちもち
あんたの母親じゃねーぞ!って感じですよね。笑
旦那の自分はして貰う前提なのが本当に理解出来ないですよね😢
はじめてのママリ
分かりますその気持ち😢