
コメント

はじめてのママリ🔰
あると思います!
元々が2号なら大丈夫だと思いますが!

はじめてのママリ🔰
もちろんあります!
1号も2号もいっぱいいっぱい取ってると思うので空くまで変われないかなと😅
-
はじめてのママリ
やはりそうですよね😭
人気な園で常に定員いっぱいなので尚更厳しそうですよね💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
16時まで何円ですか?
うちの園は1号さんは13時迎え、その後1時間50円なので16時まで預けて1日150円払ってる人がほとんどです💡- 2月8日
-
はじめてのママリ
うちの園も1号は13時迎えで
延長は1時間100円だった気がするので300円ですね💦
150円なら許せる範囲内ですね😭- 2月8日

メロン
2号は定員がありますが新2号は定員ないと思いました😳💦
うちの園では2号の空きがない子が新2号になってましたよ!
-
はじめてのママリ
わっ!😳
確かに、メロンさんがおっしゃってる事なら新2号の意味がないですもんね…?
でも他の方の質問で結構みなさん定員あるって言ってたのでどっちなんでしょう💦
明日すぐ園に確認してみます!
もしかしたら園によって違うかもしれないですね!- 2月8日
-
メロン
新2号は先に預かり料金を払って、後日お金が返ってきます!でも1日最大450円、月11300円(金額若干違ったらごめんなさい😂)と決まってます。それ以上預かり料金がかかるなら2号の方が断然お得なんですが、お友達は2号の空きがないので空きが出るまで新2号でした!
私も去年働く時間が短かったので新2号で、今年は働く時間伸ばしたので2号に変更しました!
園によって違うんですかね?🤔💦- 2月8日
-
はじめてのママリ
すごく分かりやすいです!
ありがとうございます💗
私は働く時間は短いので2号に変えるほどではないですが
下の子のお迎えと時間を合わせたくて…💦
(下の子のお迎えは16時です)
そうなると延長保育が必須になるので新2号を申請したいなと考えてたんですけど😭
おそらく園によって違う可能性もありそうですよね。- 2月8日
はじめてのママリ
やはりそうですよね😭
人気な園でたまたま1号認定が空きがでたみたいで…
こんな感じなら新2号は厳しそうですね。
下の子が3号認定で16:00まで預かってるのでそれまで延長料金払うしかなさそうですね💦