※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園に行くのが苦痛で、子供が孤独感を感じているようです。ママ友のつながりや1人での遊び方に関心があり、幼稚園でのストレスが心配です。新年度まで無理せず、少しずつ状況を変えていく方法を模索しています。

どうしていいかわからず、相談にのって頂きたいです😢 
長いですが読んで頂けると嬉しいです😣💦
幼稚園年少の男の子です。
もともとわたしなんかよりお友達が大好きで、普通にママのことは好きだけどママがいなきゃだめということはずっとなかった子です。
幼稚園をいつも楽しみにしていて1学期は本当いつも楽しみながら通っていました。2学期から体調崩すことが多く幼稚園もお休みが多くなってしまったせいもあり、幼稚園を行きたがらなくなり、また「ママー」って幼稚園で泣くようになりました。ママが良くて泣くってこと自体がわたしには違和感でしかなく、なんか理由があるんだろうなと思っていて、普段の子供との会話で仲良しが居ないんだとわかりました。友達が好きなのに外遊びは1人で遊んだって言うことが続いていて、絶対1人を望んで遊んでるわけではないことは分かっていたので、1人が嫌なんだなぁと思って担任に相談してみましたが、楽しくしていますよ、お友達とも遊んでいますよと言うので少し安心し、きっとまたリズムが取り戻せたらまた幼稚園大好きに戻ると思ってました。
だけど、二学期は行ったり行かなかったりしたまま終わり、3学期が始まり、そこまで行きたがってる感じがないけどなんとか行ってたんですが、毎日幼稚園で泣くようになり本当はやっぱり1人が寂しいんじゃと思い、外遊びをこっそり見に行きました。確かに1人でも楽しそうに遊んでるようには見えたけどでも、1人が好きじゃないうちの子は、きっと寂しく思われないようにごまかしながら遊んでるんだなと思えてその姿がわたしには痛々しく思えてかわいそうに見えてしまいました。幼稚園で泣くタイミングを担任から聞いたときもきっと1人で手持ちぶたさになったときとか、孤独感感じてるときなんだなと思いました。
きっと休んでるあいだに仲良しが周りでできてて、気軽に話せる子がいないのかなと感じていて子供自身の頑張りどころというか、ふんばりどころでもあるのかなとも思っています。自分から誘えるタイプでもないので…。
それと、ママ友つながりからの子供のグループも大いに関係してるみたいで、プレからの仲良しも多いことをママ友から聞いてて、わたしはそこでお友達を作ってあげれなかったので、わたし自身も責任を感じています。なんだかすでに手遅れ感はあるのですが、今からでもママ友つながりから子供に友達ができて幼稚園を楽しめるならやれることはやりたいと思っています。
ただ、昨日からすごく幼稚園を行くことを嫌がり、家で突然泣いたりするようになりました。
2階で洗濯物を干していて子供が一階にいるとき、今までは探すことすらあまりなく、探すときは、「ママー?」って言ったりそのまま上がってきたりしてたのですが、昨日はいきなり泣き声が聞こえてきて、下の子かと思ったら年少の上の子で「どうしたの!?」って聞いたら「ママがいなくなったと思ったんだもんー!」ってすごい泣いててびっくりしました…。探しもせずに、そもそも黙ってわたしがいなくなるなんて一度もなかったのに、です。お風呂もわたしが入ってるときに用事ある時以外は来たことないのに、わたしが出るまで6.7回覗きにきてました。見えるところにいないと泣くようになりました…。そして毎日お腹痛いと言うし情緒不安定なかんじもするし、今までにない変わりようですごく心配です😣すごく幼稚園がストレスになってるのはわかるのですが、幼稚園が苦手なまま終わらずに少しずつでもトラウマにならずに変えていけるにはどうしたら良いでしょうか?💦
今すぐ変わることは難しいと思ってるので、新年度が始まるまでは無理して幼稚園には行かせなくていいかなと思っています。
お友達が好きだし、お話も好きなのに、幼稚園でそれができなくてかわいそうでならないです😭
みなさんならどうされるか参考にさせて頂きたいです💦
長いですが読んで頂きありがとうございます😭✨

コメント

まま

お子さんもお母さんも辛いですね😭😭😭
お子さん自身は幼稚園についてなんと言ってるんですか?😭

  • ママリ

    ママリ

    早い返信をありがとうございます😭
    こないだものすごく言いづらそうに外遊びが1人だと寂しくて嫌だとやーっと話してくれました。外遊びがないなら行く、とか、延長だったら行くとか言うので活動は楽しんでて、幼稚園自体は好きなんです。ただ1人だと寂しくて行きたくないってなるんだと思います💦

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    でも今日になったら「ママと離れるのは嫌だ」に変わりました💦

    • 2月8日
  • まま

    まま

    お話きいていると可哀想になりますよね、、、。

    年少さんならトラブルもあるしその日に一緒にあそばない!とかはあるかもですがずーっと仲間はずれにしたりすることはあまりないと思うので
    うまく、先生にも事情が伝わってお友達との架け橋になってもらえたらいいですよね😭

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    大変遅くなってしまい申し訳ございません💦返信ありがとうございました✨✨
    担任に話しても結局解決しなかったので、新年度の新しい担任とクラスで変わっていけたらと願っています😭
    本当にありがとうございました✨✨

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

幼稚園を嫌がる理由や、幼稚園で泣いてしまう理由は、お子さん自身は何と言っているのでしょう?

やはり1人で遊ぶのが嫌なんですかね?
お友達と一緒に遊びたいけど、入っていけないとか。もしくは誘ってみたけど嫌と言われたとか。誰かとトラブルになっているとか。

何か理由があるなら、それを基に担任の先生に再度相談してみます。

こういう場面で困ってしまうようで、お友達の中に入れるよう少しサポートしてもらえませんか?など。
先生にお友達の輪の中に入る手助けをしてもらって少しずつでも一緒に遊べるようになると良いですよね😣


年少さんなら、クラスの中でも特に仲良しな子はいるとしても、まだまだ固定のグループがガッチリとは出来ていないんじゃないかな?と思います。
年少の長女も、よく名前が上がる子もいますが、日によって遊ぶ子も違ったりします😊

先生の手をかりてでも、少し話しかけたり一緒に遊ぶ時間ができれば、すぐ仲良くなれるんじゃないですかね。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😭
    最初は「だってママがいーんだもーん」とかしか言わなくて絶対それはないと分かっていて本当の理由を言いたがらなかったんです💦
    だけど、やっぱり1人が嫌だと教えてくれました😮‍💨
    自分から誘うことはできないけど友達の方に寄ってったり誘われたら嬉しそうに遊びます。
    担任にもめんどくさいと思われてもいいやと思い何度もちゃんと謙虚に相談してるのですが、なんか改善しそうなかんじがしないんですよね💦
    わかります!仲良しな子がクラスにいてもその日その日で遊ぶ子は違かったりしますよね✨
    一緒に遊べる子がいる日もあるけど、毎日ではないし、その日だけでもずっとってわけではなかったりで1人になることは多いのかなというかんじで、周りが羨ましく、取り残されてる感じがしてしまうんでは?と思っています💦周りをよく見てるので気軽に声をかけて仲良さそうにしてるのとかを見てて自分はできないことにより寂しさを感じてそうな気はします💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園のお部屋の中はどんな感じですかね?
    娘の園だと、4人で1グループで席が分かれていて、隣の席になった子とは、今まで関わりなくても仲良くなったりしています。
    自分から話かけやすい子とかできたら良いですよね。

    あとは、幼稚園に送り迎えしているなら、その時に会ったママさんと少し話して子供も関わりもつとか。
    ママの方からお友達「「〇〇くんと前に一緒に遊べて楽しかったみたい!また(お子さん)と遊んでねー」とか話しかけちゃうとかですかね。

    娘の園だと、送り迎えの時に仲良くなっているママさんも多いです。ママ同士が仲良くなって、子供も仲良くなるってこともあります。


    何か困ったことがあった時は、先生に助けを求めることは出来ますか?
    お友達を誘うのは難しいのであれば、先生を誘うとか、「〇〇くんがしている遊びを一緒にやりたい。けど上手く誘えない」とか助けを求められないですかね😣


    うちの娘は、自分からガンガン絡みに行くタイプなので(それはそれで、鬱陶しがられそうで困りますが…)良いアドバイスが出来なくてすみません🥲

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした😭💦返信ありがたかったです😭✨✨ありがとうございました!
    なかなか自分からいけないみたいで、また仲良しができてたりグループになってると入ってはいけないので、誘われるまで待つかんじです😱
    うちは園バスなので送り迎えが厳しいですが、親つながりからの子供が仲良くなるパターンは多いですよね💦行事のときとかには積極的に関わるようにしてみようと思いました✨
    担任に謙虚に相談しましたが結局解決せず終わったので新年度の新しい担任、新しいお友達に出会って変わっていけたらと願ってます🥹✨

    • 4月4日
ねこママ

息子さん、好きなお友達のお名前をちゃんと覚えて教えてくれますか?😌なんて呼んでいいかわからなくて入っていけないのかもしれないです🙂

私自身が年少の息子に対してやったことなんですが、、、
息子も1学期、2学期最初の方まで1人で遊んでるとか、誰と遊んだか分からないって感じで、誰の名前も言わないし分からないって感じで、ほんと全然何やってるか分からなかったんですが、名簿見て○○くんは今日何してた?とか△△くんは預かり(保育)で一緒?とかとにかく数人の男の子(私が写真とかで顔と名前が一致する子とか)に絞ってよく話題にして子どもに話を振っていました。
なんとなくそのお友達みんなに興味が出てきて名前と顔が一致したみたいで、11月頃にはそのメンバーと幼稚園で遊び始めたようです。
今も毎日、今日は何したの?誰と遊んだの?○○くんと遊んだ?△△くんは?みたいな感じでとりあえず話題に出す全員について聞いていて、一緒に遊んだ内容は教えてくれますが、それ以外の他のお友達の話は相変わらずしません😅
お母さんが特定の子を話題に出すことで息子さんも声かけやすくなったりするかもです。
お迎えのときとか、参観とかでたまたま話題のメンバーの子と会えたときには、私から○○くん!バイバーイ!ってみんなに言うようにしているので、その子たちとお話しできるようになったし、また、そのお友達のお母さんも挨拶してくれたりで、ちょっとずつ距離を縮めて行ってます🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😭
    これがクラスの子の名前は全員把握していて誰と誰が仲良いとか、誰が好きとか今日は誰がお休みだったとかよく話してくれてました。わたしの周り(大人)でも「幼稚園楽しい?仲良いお友達できた?」と聞くこともけっこうあって、本人は当たり前かのように答えるんですが、そこ無理して言ってる、無理して名前あげてる、ってことは本当にお友達がいないんだ…って思ったこともありました。
    幼稚園のことを聞くとふざけてちゃんと答えてくれなくなってきて、答えたくないのかなと思い、話してきてくれる時だけ話して質問したりとかするようになりました。
    行事などでクラスのお友達に会ったときは、わたしが「○○くんだよ!バイバイ、またねーって」って促すことは本当によくあるんですが、その時で終わるかんじです😅

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にお返事してすみません(><)

私の質問かと思うくらいに
ママリさんの息子さんとうちの息子の性格?が似ています!!😳

うちの子は満3歳から入園し
その頃は仲のいいお友達がいて
毎日のように同じお友達の名前が上がっていて
幼稚園での出来事もかなり鮮明に教えてくれていて
先生に聞いてもその通りだと言っていました。

しかし年少になり、仲のいいお友達2人とは離れてしまい
1人で遊ぶ事が増えてしまってから
幼稚園から帰った時は
楽しかったと言うのですが
夜になると「やっぱり幼稚園行きたくない。ママとずっと一緒がいい」と言うのが口癖になりました。

お友達を自分から遊びに誘うことは苦手で、相手から誘ってもらうと
喜んで一緒に遊びます。

また、前まで1人にしてもテレビを見ていたら平気だったのに
下の子の寝かしつけにも付いてくるようになりました💦

うちの子も最近は、こちらが幼稚園の事を聞いても「忘れたー」とか
絶対嘘やんって内容の返事しか返ってこなかったり
あまり自分から感想を言わなくなりました。
しかし、お友達と遊んだ日は嬉しそうに「今日〇〇ちゃん(くん)と〇〇したー!」ってめちゃくちゃ嬉しそうに話します…

なのでお友達と遊ぶこと自体はすごく好きなのですが
自分からきっかけを作れず
相手から誘われなかったら
1人で遊んでいる感じです💦

そして私も先生にそれとなく
お友達とうまいこと遊ぶきっかけを作ってもらう事はできませんか?
と言ったのですが
先生はそれはしない方がいい的な感じに言われてしまい
結局何もしてもらえませんでした😅

4月から年中さんになって
先生が変わったので
息子の性格を軽く話し相談してみると快くフォローしてくれると言ってくれたので今後を楽しみにしています!

ママリさんはどうでしたか??
年中の担任の先生とお話しできましたか?

  • ママリ

    ママリ

    状況が似ていますね😉きっと息子さんの性格も似てるのかなーと思いました。
    子供が楽しくなさそうだったり変わってしまった姿見てこちらまで本当悲しくなってきますよね…
    幼稚園が楽しかった時の姿はほんとわかりやすいですよね😅うちもそぅじゃなかった日は幼稚園のこと聞いても答えてくれなかったりふざけたりして話してくれなかったです。
    年少のときに担任に謙虚でありながら気になった時に相談してましたが、なんの解決もしなかったです…
    新年度でクラスも変わり、新しい環境で今のところハイになってるというか楽しいみたいで幼稚園に行きたがってはいますが、また慣れてきた頃、どうなるか不安な気持ちはまだまだあります💦
    ママがいい!ってなるようになってから始めの頃よりは落ち着いてはきましたが、それが癖になっているのか、ママを探す、寂しがるなど普通の日常みたいになってます😣
    幼稚園で寂しくなったときに泣いてたことも刷り込み?みたいになってしまって、また幼稚園で泣くかもという気持ちは本人に残ってるみたいです💦
    年中の担任と話してて、思い出して泣きそうになりましたが😅お友達作りのきっかけをフォローしてもらうことをお願いしました。
    満3才からの入園だとプレからですかね?
    プレからだとママさんとのつながりは濃厚でしょうか??
    うちもプレからの入園で、ママつながりからのお友達グループみたいなのができていて、ママ関係が濃厚な園なのかなと気づきました😅
    子供は子供で勝手にお友達を作っていけると思ってたのですが、始めから仲良しができていると、休みがちだったうちの子にはさらにハードルが上がってしまったんじゃないかと思ってます😅
    手遅れかもしれないけどこれからママさんと関係を深めるようにしてママ同士から繋がっていけるようにもしていこうと思ってます。それでもダメなら潔く転園も考えています。
    そういうママつながりが濃厚な園だと知らずに入ったわたしの責任も感じてます😱
    はじめてのママリ🔰さんの年中さんの担任の先生は理解がありそうなので息子さんが楽しく通えるようになってくれるといいですね😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

時間が経ってからの書き込み失礼します💦
息子が全く同じような感じで💦💦
悩みすぎてしまって…。
その後どうですか😣??

  • ママリ

    ママリ

    アプリを全然開いておらず遅くなってしまってごめんなさい😣💦
    うちとまったく同じような状況なのですね…辛いですよね😢
    うちは結局転園しました!頑張って粘らずに早く転園してしまえば良かったと今では思っています😅

    • 5月13日