
8カ月の男の子の離乳食メニューが同じで困っています。皆さんはどのように調理しているか教えてください。
こんにちは!何回か離乳食について質問させてもらってるのですがまだわからない事だらけなので教えてください🙇
今月末に8カ月になる男の子を育てているのですが
離乳食のメニューがいつもほとんど一緒になってしまいます💧
朝と夕方では変えていますが...
朝
パン粥
果物
野菜1種(小松菜)
タンパク質(豆腐)
夜
お粥
野菜(かぼちゃ)
タンパク質(白身魚)
一例ですがこんな感じです。量は皆さんの質問見てたらだいたい想像はついたのですがあげ方は単品であげてるのでしょうか?本とかに載ってるような料理した!って感じであげてますか?
後、ストックは皆さんどのようにされてるのか知りたいです!(単品でしてるとか、料理っぽくしてから、どのくらいの量してるとか)
お願いします!
- そねっと(8歳)
コメント

みぃーちゃん
8ヶ月で二回食が慣れてきたら、単体ではなく調理してあげてもいいかなぁと(^^)
食べさせたことある具材で出来るものを無理なく作られたらどうですか?
小分けに出来るパックに入れて冷凍してます!
娘の8ヶ月頃の離乳食の写真を見るとこんな感じでした(^^)

退会ユーザー
おかゆやパンと野菜一種
野菜二種とタンパク質1つのスープ
混ぜてあげてます!
かぼちゃ玉ねぎささみのスープや
ほうれん草の白和え
みたいな感じです!
私は単品で冷凍して、飽きないように
その都度混ぜる野菜を変えてます(^^)
野菜も5種類ぐらいを10回分ずつぐらい冷凍してなくなったら一品冷凍してって感じです!
パン粥にきな粉をかけるだけでもタンパク質増えるので楽チンですよー(^^)!
おかゆに青のりふったり、ふりかけれるものはほんと楽です!笑 今日粉チーズを買いに行く予定です!
-
そねっと
なるほど!
単品で種類をたくさん冷凍しておけば毎回同じ感じにもならないですね(^-^)💓
ふりかけるのいいですね☆
参考にさせてもらいます☺️
ありがとうございます!- 1月11日

ひよこ
同じく末で8ヶ月になります!
最近は野菜を混ぜてスープにしたり
豆腐と野菜混ぜて白あえにしたり
混ぜ混ぜメニューにしています\( ˆoˆ )/
ストックは単品で小さじ1ずつ冷凍しています!主食は大さじ1ずつです!
-
そねっと
スープは野菜とスープと別に冷凍して解凍して混ぜたりしてるんですかー?
白和えはよくやってます☆ちなみに、豆腐って冷凍するとパサパサしちゃうんですがしてますか?- 1月11日
-
ひよこ
スープはBFの粉末のを使ってます!
冷凍野菜に適量入れて一緒にチンです♡
野菜は5.6種類くらいストックしてます!
豆腐は冷凍してません(><)(><)- 1月11日

退会ユーザー
昨日のメニューは、
朝
人参と玉ねぎのお粥
ほうれん草のホワイトスープ
夜
白菜のお粥
大根と鯛の餡掛け
でしたよ😊
単品メニューはあんまりだしてないです💦
-
そねっと
ありがとうございます!ちゃんとしたメニューですね💦
やっぱりそうした方がいいですね(^-^)
私がズボラ、料理得意じゃなくて(・・;)笑
ホワイトスープ美味しそうです☆- 1月11日
-
退会ユーザー
私も料理できないので、ホワイトソースも鯛の餡掛けもBF です。笑- 1月11日
そねっと
そうですよね!なんか自分がめんどくさがりすぎて一応冷凍してある単体を解凍して混ぜ混ぜしたりはしてるんですがレパートリー少ないなーとか思ったりしてて笑
すごい☆見本にしたいくらいです💧
うどん+野菜
野菜+タンパク質
果物
ですかー?
そねっと
あ、後冷凍はこの調理したのを小分けに移して冷凍されてましたか?