※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんのスケジュールを教えてください。お昼寝や離乳食のタイミング、量が知りたいです。提供されたスケジュールを参考にしたいです。

7ヶ月です。
近い月齢の赤ちゃんのお昼寝や離乳食のスケジュールよろしければ参考にさせてください✨
離乳食どのくらい食べるかも教えて頂ければ、、✨

うちはこんなかんじです↓
保育園に通い出す頃に20時就寝にしたいなと思ってます。

7時起床 授乳
9時15分~ 朝寝
11時 離乳食①70g 授乳
12時頃~お昼寝(30分~2時間)
14時半 授乳
16時頃~夕寝
17時すぎ 離乳食②70g
18時半 授乳
19時過ぎ 就寝 

コメント

ひなまるママ(27)

8:00〜8:30起床
9:30〜10:00離乳食①授乳、朝寝
10:30〜11:00起床、おもちゃ遊び
14:00授乳、昼寝
15:00〜15:30起床、おもちゃ遊び
18:00離乳食②授乳、夕寝
18:30起床、おもちゃ遊び
19:45お風呂
20:30授乳、寝かしつけ
3:00〜4:00授乳、就寝
って感じですね!!
離乳食はほぼ食べなくて
1口食べたら良い方です🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    上のお子様と全然違ったりしますか?☺️
    離乳食一口!😂わたし70でも少ないよなーと焦ってたのでひなまるママ様の食べないー笑のテンションが素敵です!!お菓子とかも特にあげてませんか?

    • 2月8日
ママリ

6時〜6時半起床
8時離乳食100g、ミルク100ml
8時半〜9時朝寝
11時〜12時昼寝
12時ミルク180ml
14時〜15時夕寝
16時離乳食100g、ミルク100ml
19時半お風呂
20時半ミルク160ml、就寝
3時ミルク160ml
って感じです。起床、就寝以外は1時間くらい前後するときもあります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!夕寝起きから就寝まで5時間近く起きてるのですね!ぐずったり、夜の寝付きの時にギャン泣きしたりしないんですか?🤔
    離乳食もミルクもきちんと飲んでてすごいです✨
    スケジュールは上のお子様に合わせてるかんじですか?

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    スケジュールは上の子に合わせていましたが、今は朝は起こさなくても6時半前後に起きます。夕寝の後は最近はグズらなくなりましたね。18時頃から多少眠くなっても、旦那に遊んでもらったり、抱っこしてもらってご機嫌です。そして旦那の抱っこでは眠れないし、16時に上の子が帰って来るので、16時以後寝られず、そのまま起きてる様になった感じです。お陰で20時半の就寝ではすぐ寝てくれます。寝ぐずりは6ヶ月なった頃からしなくなりました。

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    えーー寝ぐずりもないのすごいですね!自分で寝てくれるって事ですか?
    疲れすぎて眠れないとか夜泣きとかないんですね!
    うちは疲れすぎてたら就寝時ギャン泣きで手がつけられないです😭
    あと聞きたいのですが、離乳食以外でお菓子とかってあげてますか?

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    お昼寝は添い寝トントン、夜はミルク飲んで、飲み終わるとそのまま布団に寝かせれば寝ます。
    離乳食以外はたまに赤ちゃん煎餅とかあげますが、体重が重いので、どうしても泣いてダメな時以外は極力あげない様にしています。

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    間違って下に返してしまいました!お返事ありがとうございます!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

さなさんと同じすぎてビックリしてしまいました!!

6時〜7時起床(7時までは暗闇で勝手に遊んでる)、ミルク
9時過ぎ〜 朝寝
10:45 離乳食
11時 ミルク
12時〜 お昼寝(14時過ぎくらいまで)
14:30 ミルク(上の子お迎えの関係で15時になることも)
(16時半 夕寝)
17時過ぎ 離乳食
18時 お風呂
18:30 ミルク
19時半までには就寝
22:30 ミルク

うちも上の子と合わせたくてそのうち20時就寝が目標です!
昨日初めて夕寝をなくしてみました😳
思っていたよりグズることもなかったですがお風呂上がりのミルクで寝そうになって頑張って起こして19時には寝かせました!

離乳食は、
5倍粥 80g
野菜、果物類 30~45
タンパク質 15g(豆腐なら40g、ヨーグルトなら5,60g)

完ミなんですが、ミルクを全然飲んでくれないので離乳食増やしていった感じです💦

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですね!笑
    私は3ヶ月あたりからジーナで、6ヶ月の睡眠退行から夜泣きやお昼寝が30になったり全体的にぐちゃぐちゃで、ジーナではなくなってるんですけど(*´σー`)ママリさんはナチュラルにこのスケジュールですか?
    離乳食めちゃ食べてすごいですー!😆🍴わたし同じ時間でやってても特に17時の2回食はお腹が減ってないのかあんまり食べてくれなくて☹️
    お昼寝が30分で終わるので夕寝もなくせず、、、、
    上のお子様いらっしゃるのですね👶うまく20時就寝にスライドしたいですよね✨

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は完ミなのにミルクで全然泣かないから時間決めてミルクあげてたのと、上の子の幼稚園生活に合わせてたら何となくこのスケジュールになったところで、1人目の時買って全く使わず放置していたジーナ本見たら元々の私のスケジュールにめっちゃ近くて、徐々にそれに寄せていきました!笑
    さなさんも元々ジーナなんですね!だから近いんですね〜😊
    なかなかジーナスケジュールの人見なかったのでビックリしちゃいました😆

    私もお昼寝長くできなかった日は夕寝で調整しようと思ってます🙌🏻
    今日も夕寝させずやってみましたが、19時に即寝でした💦
    20時への道のりは遠そうです…😅
    離乳食、2回目はなかなか食べが悪いですよね💦
    うちもいつ食べなくなるかドキドキです😱

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!😆
    私はジーナっ子ですが、うまくいって適当になっていたところで睡眠退行でもう一回本を読まないと、、と思ってたところで、、、。むしろジーナじゃないスケジュールがどうしていいか分かりま
    ジーナしてる人なかなかいないですよね😄

    夕寝しなくて19時すんなり寝てくれるなら良しとしましょう♥️20時就寝にするなら朝寝もお昼寝も全体的にスライドしないと、、と思うのですがそれも分かりません😝
    離乳食も気楽に頑張ります🍴

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー私も4ヶ月の頃にめちゃくちゃになって挫折しました🤣
    睡眠退行かリープだったのかそれ抜けたら置くだけで秒で寝るしご機嫌だしで続けてます✊
    私も1人目の時読もうと思ったけど読みにくすぎてすぐ放置してしまったくらいなので何度も読まなきゃなのが面倒ですよね😅
    3回食になったら12時頃に離乳食でお昼寝スライドかなーとぼんやり考えてます🤔
    お互い頑張りましょう〜🥰

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    早く抜けてくれることを祈ります✨ 
    もう置いても暗闇でもコロコロズリバイで遊んで寝なくなって抱っこで押さえつけてるのでもはや、ジーナ、、?ってかんじですけど😂笑
    昨日見てたらスライドのかんじも月齢すすんだら載ってました✨読むのめちゃめんどいですけど😃
    色々ありがとうございました♥️

    • 2月9日
ママリ

そうなんですね!それで夜もしっかり寝てくれるなんてとってもお母さん想いの子ですね👶😭♥️
大きめちゃんなのですね!おっぱいでも泣かないのでお菓子あげるタイミングが分からなかったんですけど無理してあげなくても良いですかね☺️
色々教えて頂いてありがとうございます!