![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合ベビーのミルク足し方について相談中。夜中や寝る前に80mlや100ml足しても完飲。ミルク足すタイミングや量に悩み、ストレス。アドバイス求む。授乳は10分ずつで合計20分。欲しがる様子は少ない。
4ヶ月混合ベビー👶 ミルクを足すタイミングと量について
今までずっと授乳20分+ミルク40mlの混合で、1日5.6回授乳でした。しかし、先月からしこりや白斑が頻繁にできるようになり、ミルクを減らして母乳をしっかり飲んでもらうようにして、完母寄りの混合になりました。
今は日中は母乳のみ、寝る前にミルクを足して、夕方と夜中は足したり足さなかったり模索中です。
同じ4ヶ月で混合の方、ミルクはいつ、何ml足していますか?
試しに寝る前や夜中にミルクを80mlや100ml足してみたのですが、どちらも完飲でした。
ミルクを残すようであれば、これくらいでお腹いっぱいになるんだなと分かりますが、一体この子は何ml飲んだらお腹いっぱいになるのか、、、と謎なままです。
夜中は母乳の分泌が増えますよね?となると尚更母乳をしっかり飲んでもらわないとしこりができる可能性が高くなりそうなので、やはりミルクを足さない方がいいのでしょうか?
日中も含め、母乳だけでも授乳間隔は3時間はあくので、足りてないわけではなさそうです。
ですが、夜しっかり寝てほしい・人に預けやすい・外出先でも飲みやすいという理由で混合でいたい気持ちもあります。
睡眠時間が長くなればその分胸がガチガチになり、それはそれでまたしこりの心配がでてくるな、でも搾乳はめんどくさいからしたくないな、でも長く寝てほしい、、、と頭の中はグルグル。
ミルクを足さない方がいいのか、足すならどのタイミングで何ml足せばいいのか、悩みが絶えずストレスです。
全く同じ混合のやり方じゃない方でも何かアドバイスがあれば是非お聞きしたいです。よろしくお願いします。
授乳は時間になってもなかなか離してくれないため、タイミングを見計らって10分ずつ程度でこちらから離すようにしています。
子どもから離すまで飲ませようかと思ったこともありますが、長時間の授乳はしんどいので、やはり10分ずつのトータル20分でいきたいと思っています。
基本、離した後は特に欲しがる様子はありません。(たまに欲しがるくらい)
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々母乳寄りの混合のように見えましたよ✨
私は1ヶ月半まで混合で、ミルクを足しても飲んでくれなくなったので完母になりました。
ミルクを飲めると色々助かるから飲んでほしい気持ちわかります。
私は4ヶ月ごろ、子どもが長く寝てくれる時期があって、一度乳腺炎になりかけたことがあるのですが、辛すぎて頻回授乳未だに続けています。
ミルクを寝る前飲ませるかについては天秤にかけて、どっちを取るかですよね。
①ミルクを飲ませて長く寝てもらう、自分も睡眠が取れる、でもおっぱいが大変、1週間もしたらおっぱいも慣れていく、母乳量は減る
②ミルクを飲ませない、夜は頻回授乳かもしれない、おっぱいが張って痛いことも少ない、でも睡眠不足が続く
私は②を選んでしまいました😂
そのうち、慣れてそんなに苦ではなくなりました!
長く寝てくれたら嬉しいですけどね。今はこの生活も愛おしいです!
はじめてのママリ🔰
やはりどちらを優先的に考えるかですよね、何をするにもメリットデメリットがあって悩みが絶えないです😂
回答ありがとうございます!