
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私は立派な皐月人形を見ても家に置きたくないなと思っちゃう派で…
掃除が気になってものを増やしたくないです💦

はじめてのママリ🔰
私も手入れとか出し入れのこと考えると億劫になってしまうので、そうは思わないのですが、土地とハウスメーカー決めて広いおうちに住めると良いですね♥️
我が家は広い家すら掃除とかの手入れが大変そうと思ってコンパクトな家です🤣
そして、ものが増えるのもよろしくないのですが、3歳3ヶ月、段々ものが増えてきました😅
そんな家もあります。
大きいの置けると良いですね☺️
-
りこ
肯定してくれて、なんだか嬉しいです、
そして上の方と同様、貴方のコメントで心の荷が降りた気がします🥲
「そんな家もある」本当その通りだと思います!
いろんなモデルルームを見過ぎて現実が見えてませんでした😭
ものが増えるばかりだと困りますもんね😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
モデルルーム、素敵ですもんね✨
分かります、私も誰かが手入れしてくれるなら広い方が良いし🤣
でも、現実問題、毎日疲れてて掃除とかやる気に全然なれないので
私には無理ですね。
ものが置ける広い家なら良いのですが、そうなると私、どんどん詰め込むような気がして…💦
最終的に娘がこのごみ部屋を片付けて←どんなけ先のことよって感じですが、そう言う家を間近でみたので。
と思うとコンパクトにしておいて、すぐ片付けれるようにしておこうと思っています😅
ちなみに、一応一軒家ではあるのですが、娘の雛人形はものすごーく小さいやつです。
巨大なやつ買って、娘が持ってくかと言えばそうでもないので(私が良い例🤣)それなら私が楽しめるもので良いと思って小さいやつです。
どこにお金をかけるかはその人次第なので、大きいの買いたいなと思えばいずれ買えば良いですけど、後悔なさらないような選択でいきたいですよね☺️- 2月7日
-
りこ
漠然と広い家がいいな〜と思ってましたが…なんだか目が覚めました💦
子どもに「ゴミ屋敷」なんて言われたくないですもん🙇♀️
大きいからいいってもんでもないですよね!
身の丈にあったものを愛情込めて選んであげたいって思いました🥰- 2月8日

退会ユーザー
お家決められるだけ全然いいじゃないですか🥺🫶🏽市営住宅(住んでる方がいたらごめんなさい)の古い極寒住宅なんかより、、、、
-
りこ
結局はどれだけ子どもに愛を注げるかですよね🧡←勝手に解釈
見栄ばかりでなく、寒い、寂しい思いだけはさせないように心がけないとです。- 2月7日
りこ
なんだかコメント見て心の荷が降りた気がします…😭
掃除が得意なわけでもないのに欲しくなっちゃってお恥ずかしい…
五月人形って毎日使うものでもないですしね😭
はじめてのママリ🔰
いえいえ!うちも男の子なので何かしてあげたいお気持ちは察します!
皐月人形は興味ないんですが、うちはデザインがおしゃれな鯉のぼりを買いました(布だから追って畳めるので場所を取らない笑)
広いお家は羨ましいです♡
りこ
鯉のぼり…!
人形や兜ばかりに目がいって、それは考えてなかったです😳
まさにナイスアイデア💡です!
鯉のぼり調べてみよーっと🥰
夜中のネットサーフィンの楽しみが増えました笑