※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
家事・料理

味噌汁を作る時豆腐、きのこを入れるタイミングはいつですか?自分の作り…

味噌汁を作る時豆腐、きのこを入れるタイミングはいつですか?自分の作り方に疑問をもってしまい聞きたいです🥺

コメント

deleted user

お湯がぐつぐつしたら入れてます!

  • ままり。

    ままり。

    どちらも水からはいれませんか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    根菜は低温でじっくり火を通すほうが甘みが出て美味しいとされてるので人参やイモ類は水からやりますが、豆腐やきのこは水から入れてもお湯から入れても大差ないと思います🙂
    豆腐は崩れやすいのであまり水から長時間ぐつぐつしないほうがきれいにできそうですが、料亭のような繊細なものでもないので、多少崩れてもきにしないです!

    笠原将弘さんという料理家が、豆腐は包丁で綺麗に四角く切るよりスプーンなどでこそげて入れるほうが味が良くなると言ってました。ズボラな私はそれを大義名分に豆腐は崩しまくってます。(切るのが面倒なだけ)

    • 2月9日
  • ままり。

    ままり。

    わかりやすい解答ありがとうございました🥹

    • 2月9日
deleted user

水入れて沸騰する前に入れてます!

  • ままり。

    ままり。

    水から入れるのは根野菜だけですか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    きのこ類は沸騰する前に入れてますが野菜は沸騰する前に入れたり入れなかったり…です!笑

    • 2月9日
  • ままり。

    ままり。

    ありがとうございました😊

    • 2月9日
deleted user

鍋周りが少しふつふつしてたら入れます!そんな沸騰までいかないくらいです!

  • ままり。

    ままり。

    水から入れるのは根野菜だけですか?

    • 2月9日
課金ちゃん

キノコとか野菜は水と一緒にぶちこんでます😂
豆腐だけは、味噌入れた後に入れてます🤔
正しいのかは不明です😂

  • ままり。

    ままり。

    豆腐は火止めた後なんですね😳

    • 2月9日
ママリン

何も考えず最初から入れてます。合ってるかは不明です😅

  • ままり。

    ままり。

    後から入れる野菜とかはないですか?

    • 2月9日
ゆちゃ(29)

キノコやら野菜やらは早々に。
豆腐はあんまりすが入ってしまうので、後からいれます。

  • ままり。

    ままり。

    火を止めた後にいれますか?

    • 2月9日
ママリ

お湯ぐつぐつしたら全部一斉に入れてます!笑
でも大根入れる時は先に大根入れてもう火とおったかなくらいになったら全部一斉に入れてます!笑

  • ままり。

    ままり。

    根野菜のみ最初からって感じですか?

    • 2月9日