![3姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険と癌保険の切り替えを検討中。現在の掛け捨てタイプと返金型の違い、支払い免除や保障期間について相談。価格はほぼ同じ。33歳なので早めの判断を。
皆さんどちらが良いと思いますか?😂
医療保険と癌保険についてです。
以前入っていたものが60歳以降支払い免除になり、保障は60歳以降もずっと続く掛け捨てタイプの癌保険と医療保険です。もし60歳を迎える前に癌と診断されたりすれば以降支払わなくて良くなったり、医療保険についても同じように入院期間が長くなるような感じだと支払い免除でした。どちらも4000円ちょいです。
2年前に掛け捨てでいるのもったいないなと思い、支払った分の保険料が返金されるタイプの癌保険と医療保険に変えました。
医療保険は60歳まで、癌保険は70歳まで健康で生きていればほぼ全額のリターンがあります。しかし、その年齢までに何かあり、保険を使ってしまうと使った分は返金されません。
そして支払いも終身です。値段は医療保険が5千円、癌保険は4千円ちょいであまり変わりません。
その時は人生100年時代、もし掛け捨てでずっとやってて何もなければもったいないなという気持ちで入りましたが、ふと保険を見直してて、前のやつのほうが定年以降払込みがなくて良いんじゃないかと思ったりもしてます😂
値段はどちらも同じぐらいです。私は33歳なので変えるなら早いほうが良いよなと思っているのですが、皆さんならどちらが良いですが?😂
- 3姉妹ママ(生後2ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私と夫は終身で医療とガン合わせてそれぞれ6000円です。
こどもは同じプランで3000円です。
我が家はあえて掛け捨てにして、支払免除の特約はつけませんでした。
保険は安くて手厚いのがいいのでリターンは求めないです💭
コメント