※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養控除を受けているかた、扶養に入り、働く方。物価高で、どんな節約していますか?

扶養控除を受けているかた、扶養に入り、働く方。
物価高で、どんな節約していますか?

コメント

はじめてのママリ

コタツをやめました!
元々エアコンではなく灯油ファンヒーターなのですが、それでも電気代高くて😵‍💫

あと夜中の1時から4時が電気代安いので、洗濯と食洗機は予約してその時間にやったりしています(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!食洗機、予約機能あったかな。。
    洗濯は4時に起きれないから、しばらく蓋が閉まったままですかね?
    洗濯機も予約機能あるかな?💦

    こたつは元々なくて、エアコンなので電気代に驚きました!
    オール電化ではないけど、こりゃらまずい。と。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはオール電化ですが、まだ2万いってないです!✨
    でも今月はいきそうで、コタツやめました💦
    食洗機は押してから4時間後なので、夕飯後に押して寝落ちしなければまた22時頃押し直してます😂

    洗濯は何時間後って決めれるので7時に起きるように設定されてます!
    4時は過ぎちゃいますけど、また早朝料金なので(o・・o)💦

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、調べたら昼夜電気代が変わらないタイプでした。
    もともと安いところにしているのですが、高いですね😅

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか〜💦
    参考にならずすみません(;_;)

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、でも灯油にしても高いということもわかり、参考になりました🙇‍♀️

    • 2月9日