
保育園での発熱が続いている子供について、白血病の可能性が心配されています。細菌検査は小児科で受けられる検査です。要検査の相談をおすすめします。
今日保育園でのお昼寝後、38.7度の発熱のためお迎えに行ってきたんですが
ちょくちょく発熱があるので細菌検査とか受けた方がいいかもしれないです…と先生から言われました😰
1月で3回の発熱があり、2回は保育園でのお昼寝後に37.7度くらい、もう1回は39度の熱・咳・鼻水で病院に行って気管支炎でした。
だいたい熱で早退の時は普段通り元気でごはんも水分も取れていて、夜もしっかり眠れてます。
さすがに39度の時は少しだるそうな感じでしたが…
調べてみたら白血病って出てくるんですが
細菌検査ってそういう検査の事でしょうか?
小児科で細菌検査して欲しいと言えばしてもらえるものなんでしょうか?
- むむ(4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お子さんの体調は大丈夫ですか?
お母さんも看病お疲れ様です🎀
発熱の経緯を話して、血液検査もしたい旨を小児科で話せば、実施してもらえると思います。
(先生の判断でやってもらえない場合もありますが💦)
コメント