※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
産婦人科・小児科

予防接種について、おたふくの注射が任意で5500円かかることを初めて知りました。おたふくの注射を受けたり、受けなかった方の理由を知りたいです。

1歳をすぎ予防接種があるのですが
ヒブ
小児肺炎
水疱そう
麻疹風疹
+おたふく
の5つがあるそうですが、、
おたふくは任意で5500円かかるのを初めて知り
金額はいくらかかろうがいいのですが
任意の注射はみなさん受けてますか??
おたふくの注射しましたか?
またはしなかった人の理由はなんでしょうか?
参考にさせてください😭

コメント

おすし

任意の注射受けてますよー!
おたふくもインフルも打ちました☺️

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 2月7日
ママリ

ロタもおたふくもインフルもしました😊
コロナは自治体で乳幼児やってなくて迷走中ですが、やりたい気持ちはありました(笑)
この先HPVも男女関係なく打たせるつもりです。

我が家は、副反応は副反応!ってわかるので対応しやすいですが、感染本番はどうしても診断おりて入院などをするまでに何回も再診したりと時間のロスがあるので、まず感染予防になるなら打ったほうが安いし楽と考えてます😂

おたふくはコロナと違って(比べるのもアレですが)長〜〜い年月やってるので安全性も効果も不安な面はありませんし、2回だけで終わりますし、他のとついでに打てるので手間ではないですよ😁

  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    ありがとうございます!
    任意ってみんなどうしてるんだろって思いましたが打ってる方が多いですね!☺️

    • 2月7日
うに

おたふくは打ってますし娘も打たせるつもりです🤗
インフルは毎年気が向いたら打たせたり打たせなかったりです、、😂

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    私もおたふく打たせることにしました☺️

    • 2月7日
リリ

インフル以外の任意は受けてます🙂コロナは受けてないですが…笑

私自身おたふくかかってないので、娘がかからないことを願うばかりです🤣🤣

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    打たせようと思います☺️

    私もかかったことないので願うばかりです🤣

    • 2月7日