

はじめてのママリ🔰
その先生が退職されたり担任ではなくなるからってことですかね?🤔
にしても不安なので確認したほうがいいですね!😂

ママリ
クラス替えがあるからではないでしょうか?
反対に先生が退職や転勤などかもしれません。
幼保関係なく上の学年があるならそのまま上がれると思いますが、自治体や園によるのでしょうか…聞いてみたほうが良いと思います🥲

退会ユーザー
娘達、こども園に預けていますが、毎年年末くらいに保育園に入るための必要書類を記入して提出していますよ!
うちは2号認定なので、就労証明とか提出しています😊
保育園からもらってきませんでしたか?
-
退会ユーザー
娘達のこども園では、1号認定でも書類は必要です。
- 2月7日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男も長女も4年保育の幼稚園に年少々から入ってますが(別園)長男の園は何もなくそのまま進級。長女の園は年少に上がるタイミングで年少から入園の子と同じ様な入園面接ありました!園によってだと思いますが、持ち上がりじゃなければ担任は変わるでしょうが、入園に手続きが必要だったりです😊
ちなみにどちらの園も入園式は年少の年にありました!
コメント