
小児科で泣き叫ぶ子供について相談。子供が注射や検査で怖がり、抑えつけるのが難しく、先生も苦労している。予防接種の予約も躊躇している。
4歳以上で小児科に行くと泣き叫んだり、暴れちゃう子。先生に「はぁ😮💨」って顔されると、次行きにくくないですか?
上の子が注射が嫌い、コロナの検査して以来喉を見られるのが怖くて泣き叫ぶ様になりました。もう力も強くて抑えつけるのも大変だし、もう私の声も耳に届かなくなります。先生にもため息つかれたり、イラッとした顔をされます。予防接種行かなきゃいけないのに、予約を躊躇ってしまいます。
- ママリ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
行きにくいです。
こっちがはぁーなのに他人にはぁーってなられたらメンタルやられすぎます😅
しかも次に、しゃーないからそこ行くかーって行くとまた嫌な態度されたりして余計モヤモヤします🙄

ママリ
そんな対応されたら病院変えちゃいます!
以前耳鼻科の先生がそんな感じだったので、すぐかえました!
-
ママリ
やっぱり変えた方が良いですかね。
- 2月7日

はるな
行きにくいというかイライラします😂笑
子供が泣いてる時と機嫌良い時で全然態度違う医師のところは病院変えました。
子供の泣き声嫌なら小児科辞めちまえって思ってしまう笑
-
ママリ
そうなんですよ。あなた小児科医ですよね?もう少し子供をなだめるとか無いんか⁈って思います。赤ちゃんの頃は優しくて良い先生だったんですけどね。赤ちゃんしか好きじゃないのかしら🤪
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
私もそんな対応されたら病院変えます!
-
ママリ
やっぱり変えた方が良いですかね。
- 2月7日
ママリ
そうですよね。毎日嫌だな、でもそろそろ予約取らないとな。って悩んで病みます。
はじめてのママリ🔰
病むくらいなら変えちゃっていいと思いますよー!