![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤族の方々、本籍地は毎回変えていますか?結婚時に手続きしやすいために移動したけれど、手間がかかることに気づき、後悔している方もいます。本籍地は実家or義実家ですか?
転勤族の方々、本籍地は毎回変えてますか??
本籍地どこにしていますか??
転勤族なので、結婚した時に手続きしやすいようにと思い、その時に住んでいた場所に本籍地を移動しました。
ただ、よく考えてみると戸籍謄本が必要な時って、遺産相続とか結婚とかの時ぐらいですよね?
今回、相続の話になり実家に帰省してるんですが、戸籍謄本は以前住んでいた住所、印鑑証明は現住所、手続きするのは実家で話し合い。
と手間がかかるなぁと思ってしまいました。
本籍地を自分の実家のままにしておけばよかったなぁと後悔してます。
印鑑証明は現住所だから、本籍地もその都度変えた方が楽なのかな??と考えたり…
みなさん、本籍地は実家or義実家ですか??
毎回変えてますか??
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
転勤族です!
本籍は結婚した時からずっと義実家のままです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実家にしてます( ´ω` )/
-
ママリ
実家にすればよかったです😭
- 2月7日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
本籍地、実家のままです!
戸籍謄本が必要な時は面倒だなって思いますがあまり必要ない時がないのでそのままでいっかーと思い変えてません!
私の友人はもぅずっとここに住むからという理由で本籍を変えてました!
-
ママリ
旦那さんも兄弟ママさんのご実家の住所ですか??
- 2月7日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
本籍は変えたことありません。
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 2月7日
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
本籍地は私の実家で変えていません。
母が亡くなった時に郵送で4ヶ所くらい集めるのに、みんな様式が違ってめんどくさかったです😣
ちなみに知人はどっちの実家付近に住んでも、遠くに住んでもいいように…と2人が出会った大学の住所を本籍地に置いていました☺️
-
ママリ
4箇所!今のところ生まれた市区町村なので大丈夫なんですが、とても参考になりました🙇♀️
旦那さんもりつきさんのご実家を本籍地にしているということですか?- 2月7日
-
りつき
父の実家が県外で、婚姻時にそちらに本籍を置いてしまったようで…4日くらいだけ住んだこともない県外に戸籍がありました🙄相続時にはその4日分も必要なので、無駄に手間掛かりました💦
うちは主人が婿養子なので、婚姻時の新戸籍編成時に私の実家を本籍地に選択しました。同じ市区町村で別の場所に家建てますが、本籍は変更しない予定です。
普通に嫁に行ってたら義実家にしていたかもしれません。- 2月7日
ママリ
義実家のままなんですね!