
2歳と0歳の子供を自宅保育中です。下の子の昼寝について相談です。上の子がうるさい中、下の子が昼間寝れない様子。静かな場所で寝かせた方がいいか、慣れるのか気になります。日中の過ごし方も教えてください。
2歳と0歳を自宅保育中です。
下の子の日中の寝床についてお聞きしたいです😊
上の子が日中ばたばたしてうるさい中、下の子も一緒にリビングに居るのですが最近寝れないみたいで昼間ずーっと起きてたりします
静かなとこに寝かせた方がいいのか、そのうち慣れてうるさくても寝れるようになるのかどうなんでしょうか?
夜寝てくれるからラッキーって思えばいいのですが、眠そうにしてるのに寝れなくて泣いてるのを見ると可哀想だなと思ってしまいます
日中どう過ごさせてるか教えていただきたいです
- そらいろ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ2歳と0歳の子どもいます!
私は寝たら寝室に連れて行ってます!!
寝れないの可哀想なので、、(´・-・`)

lii
私は普通にリビングで寝せてます、、寝ても起こされて眠くて泣いてますが🙄
なんとなく明るいところがいいかなと思い😂
最近はうるさいところでも寝るようになってきました!笑
-
そらいろ
一緒にリビングに居るんですね
同じ空間にいるとすぐ様子見にいけるので安心ですよね😊
うるさくても慣れて寝れるようになるんですね😂上の子が静かなとこでしか寝れないので、うるさくても寝れるようになってくれたらすごくありがたいです😂
下の子はそんなもんなんですかね🤔- 2月7日
そらいろ
なるべく上の子優先にしてるので、下の子からしたら基本的に放置されてて更に寝たいのに寝れないって辛いですよね😂
寝室に連れて行ってモニターで様子見てる感じですか?
はじめてのママリ🔰
モニター持ってないので、泣き声したら迎え行く感じです!
そらいろ
そうなんですね
あまりにも寝れてないって思ったら寝室連れてって寝かせてみようかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
うちの子は眠くて寝れないとスーパー不機嫌になるでちゃんと寝かせてますが、寝なくても機嫌悪くならなかったらリビングで寝かせてもいいかもです!