※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hmama ❤︎
お金・保険

医療費控除について質問です。自然分娩で出産しました。控除に含まれないものは何でしょうか?また、主人がアルバイトを内緒でした場合、本職にバレる可能性はありますか?

医療費控除について質問です。
自然分娩で出産しました😊
この画像を見て控除に室料差額以外に
含まれないのはどれですか?

また主人が本職と別に本職に内緒で
アルバイトを2ヶ月間だけしたのですが
源泉徴収票入力欄は2枚まとめて入力
しても本職にはバレることはないので
しょうか...詳しい方教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

その他に文書料が入ってるならそれは差し引きます。

  • hmama ❤︎

    hmama ❤︎

    明細書には文書料とゆう項目は無かったのですが🤔大丈夫とゆうことですかね?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出生届を記載してもらった料金とか産休手当の書類とかもなく、医療行為に関するものなら大丈夫です

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

その他の内容次第ですね🤔
ここに文書料やお産セットの費用等が入ってるなら引かないといけません!

ママリ

個室代金以外はここに載ってるものは全文申告して大丈夫です。

先に答えを書くと、バレます。
内緒のアルバイトから源泉徴収票もらってるってことは、給料としてお金もらったってことですよね?
そうなると確定申告では2枚の源泉徴収票を合算した金額を申告することになります。
来年の住民税がその金額で計算され、旦那さんの職場に納付を求めます。
旦那さんの職場が発行した源泉徴収票の支払金額とは異なる金額の支払金額が書かれた納付書が届きますので、そこでバレます。

  • ママリ

    ママリ

    全文→全部

    • 2月7日
ままり

ご主人のバイトの件ですが、確定申告時に住民税自分で支払うみたいな項目あるのでそれにチェックしたらバレないですよー!