
義母からの「不味い」発言にショックを受けています。料理を作るのが嫌になり、食事の問題で家庭内での緊張が高まっています。
何気ない義母からの一言を引きずってます😢
以前、夫の実家に泊まった時、息子が野菜のおかずを口に入れてから出してしまいました。それに対して義母が「不味いー!笑」と息子になりきって言われたんです。
野菜を食べる度に不味いと言うので、ママのご飯不味いもんね、と私も言ってしまいました。自分で言っておきながらも義母からの「不味い」に内心ショックで。
義母は悪気なく遊びのつもりで言っていますが、やっぱり自分の作った料理を不味いと言われるのってショックです。
夫は、次に同じこと言ったら家族がいても俺は怒る!と言っていました。次と言わずにその場で言って欲しかった😂笑
まだまだ食べムラがあるので、食べても出すのはよくあることなんですが、その度に不味いを思い出してしまって、今日のご飯美味しくなかったんだな、不味いご飯でごめん、って自分を下げる気持ちが出てきてしまいます。
気にしなければいいだけの話なのでしょうが…
決まったものだけ完食、今まで食べていたものを拒否が再び始まってしまって、毎日何作れば食べてくれる?の状態なので余計に😢
愚痴を並べただけですみません💦
- きのこ(生後7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
それは私でも気になります💦

はじめてのママリ🔰
傷つきますね💦気にしないのは私も無理だと思います💦
毎日食べてくれないだけでもしんどいのに…😭
ただちょっと気になったんですが、義実家行ったのにお食事はきのこさんが作ったんですか?勘違いだったら申し訳ないのですが、息子さんだけ超薄味の別メニューとかだったりしないですよね…?
-
きのこ
義実家に行った時は息子だけ別メニューです💦
義母のご飯、味がすごく濃いので取り分けするにはちょっと…って感じで💦
家にいる時は全部同じとはいかなくても、同じようなメニュー出すようにしてます💦- 2月7日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
横から、美味しいよー、食べようねーって言います🤣離乳食は、美味しいねって言いながら食べさせたいですね(*^^*)
-
きのこ
そういう明るい気持ちで食べさせたいし、自分もそういたいですよね😭
次回はそれでいってみます😢- 2月7日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
気にする必要ないですよ☺️
子供さんにとったら、きのこママさんのご飯が何より1番美味しいです😄- 2月7日
-
きのこ
ありがとうございます😭
また食べてくれる日が来るのを待って、また今日からご飯作ります😭- 2月7日

はじめてのママリ🔰
私ならもう義実家には泊まらないです👹
悪気はないかもしれないですが人の気持ちを考えられない義母ですね…
その義母さん友達いなさそう😅
-
きのこ
夫も認めてますが、ちょっとした配慮がないタイプですね💦
ずっと家が生活の中心だったのもありますが、友達は少なそうなのわかります😅- 2月7日

はじめてのママリ🔰
それは嫌な気持ちになりますね😩
私も実母ですが、実母が娘の離乳食あげてぐずった時に『あーごめんね、ご飯美味しくなかったか!』と娘に言ってて腹立ちました。
私が作ったんですけど…って感じで、5年近く前のことですが今でも覚えてます(笑)
食べてくれるか分からない食事を作るのって、精神的にすごく大変ですよね。
毎日お疲れさまです😭
-
きのこ
そういうのって何年経っても覚えてますよね😭
高校生の時に作った夜ご飯のカレーを祖母が「こんなしょっぱいの食えねえ!」って目の前で生ゴミに捨てられたことは忘れません笑
また食べてくれる日々が来るのを祈ってます🙏- 2月7日

ママリ
私なら誘いも断って会いません😂
きのこ
不味いはないでしょ…って思います😭
気になるのは私だけじゃなくて少し救われました😢