※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
その他の疑問

子どもが5歳以上で働くママさんへ 外出時に保険証と医療費受給者証を持っていますか?どこに収納すべきか悩んでいます。家に置くのは適切でしょうか?

子どもが5歳以上で働いてるママさん!
仕事に行く時は子どもの保険証と医療費受給者証など持って行ってますか?
持って行く方はどこに収納されてますか?

我が家は家から幼稚園が1分ほどの距離
私 平日パートで外で働いてる
旦那 在宅勤務
の状況なんですが、この場合家に保険証とか置いとくのはありだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

在宅勤務のご主人がいるし、幼稚園から近いので持ち歩く必要無いかと思います。

私は持ち歩いていません。

はじめてのママリ🔰

持ち歩いていません。
病院に行くなら一旦家に帰ります!

airyu

私は持ち歩かずに、基本家に置いてあります😊
保育園後に病院行く時も、1度家に取りに戻ってます!

はる

カバンに入れてますよー!

ふ🍵

基本的にいつも私の財布に入れてあります。
お迎えの時間的に病院の受付時間ぎりぎりだと保育園から直で病院に行くこともあるので。
旦那さんがいつも在宅勤務でかつ病院も連れて行ってくれるなら家に置いておいてもいいとは思います。

ままり

持っていかないです。
そのまま病院に行くことはほぼないので。

保育園から熱がでてお迎えの場合、いつもいく小児科だと発熱直後は検査もできないし薬もだされず、またきてと帰されるので、翌日に休んでいっています。
怪我など緊急で保育園から病院直行のときは、保育園に医療証のコピー提出してあるのでそれで対応してくれます。