 
      
      妊娠23週で子宮頸管30ミリ。前回入院経験あり。今回も短縮し入院したくないが、家事や子供の送迎が心配。同じ経験の方、いらっしゃいますか?
妊娠23週で上の子がいる妊婦です。
23週の検診で子宮頸管30ミリと言われました。
先が遠い妊娠生活ですが、この時期にそのように言われて、自宅でなるべく安静の状態で入院せずに無事出産に至った方いますか?
上の子がいるため入院は避けたいのですが、前回も32週くらいで子宮頸管7ミリまで短縮し入院しました。
今回もそうなってしまう気がするのですがなるべく家にいたい、ただあまり頼れる人がいないため、子供の保育園の送り迎えや最低限のご飯作りなどはやらなくてはならず‥
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
 
            さおりん
こんばんは😊おつらい診断でしたね💦
わたし24週で29ミリと診断、その後リトドリンを1日3錠飲みながら自宅安静してました
それで昨日37週3日で無事元気な子出産しましたよ✨✨
送迎はせめて旦那さんにお願いできたりしないですかね?💦
約3ヶ月、うちは夫が送迎と家事やってくれました
家事については私も休みつつすこしやりましたが、送迎は子ども都合になっちゃうので、頼めるなら旦那さんやファミサポ等利用されてはいかがでしょうか?😔
 
            be
一緒過ぎてコメントしました😭
22wで30ミリ
リトドリン一日3回出されました🥲
送り迎えや家事以外は安静にして過ごそうと思ってます。
入院とか考えたら
自分が辛いっていうより
子供が心配で仕方ないです🥲
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当に同じ感じですね。 
 しんどいですよね‥
 マタニティ生活楽しむどころでなく、最近は張りも増えてきたので正直いつ産まれてしまうかなんてヒヤヒヤしてます。でもそれと同じくらい上の子が心配で、ほんと自分なんて最悪どうだっていいんです、でも、私がいないなんて多分子供にとってはあり得ないことで。旦那はうちは夜勤もある不規則勤務、両方の両親は普通にフルタイムの仕事をしていて、頼るにも限界があります。また先の長い妊娠生活で今から旦那に仕事を休んでもらうわけにも行かず、結局自分が無理をすることでなんとか回ってる状態です。- 2月7日
 
- 
                                    be 昨日考え過ぎて寝れなくて 
 やっと寝れたと思ったら
 もう産まれちゃった夢見ました🥲
 うちも旦那身体弱い+
 ほぼ家に居ないので
 家事も育児もほぼ私で
 自分が入院になったときの
 想像が出来ないですが
 とりあえず今できること
 やってくしかないなと思って
 自転車メインだったのを
 車に変えようかと
 寝転びながら中古車探してます😭
 子供の送迎大変ですけど
 まだ日中保育園行ってくれるだけ
 ありがたいのかなと思うようにしました🥲- 2月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わたしも昨日寝れなくて、赤ちゃんが産まれちゃった夢を前に見ました。それ自体は、吉夢らしいですよ。 
 でもそれだけ精神的にきちゃってるんですよね。なんだか同じ境遇ですね。私は少し励みになりました。色んな方が投稿で、旦那や義母に全部お願いして寝ていた、とあってなんて恵まれてるの?って羨ましくなってました。それで、旦那とも喧嘩が多くなり、子供もストレスが増えたことによるのかチック症状が出始めて、うちは今が正念場のような感じです。上の子はおいくつですか?- 2月7日
 
- 
                                    be そうなんですね!一緒ですね😭 
 子供は3歳です😌
 わたしは昨日検診だったんですが
 先生が何事にもゆるめの先生で
 そんなに気にすることは無いと思うけど
 この週数なら40あるのが
 普通だからちょっと短いかなー
 せめて26週は越えたほうがいいから
 張り止め一応出しとこっか^_^
 って感じで🥺
 ネットやママリで夜中調べて1人で
 怖くなってました😂
 うちも親にはあまり頼れないので
 母子手帳もらいに行く時にも
 ファミサポ使えるのかとか
 産後入院中は子供
 どうすればいいか相談したくらい
 誰にも頼れません。
 まず今旦那も入院してるので
 相談すらできず面会もやってないし
 子供も物音で
 パパ帰ってきた?!😆
 とかママ今日
 どこ遊びにいく?とか
 既に可哀想なんですが
 とにかくあと4ヶ月我慢すれば
 自分の身体は動けるようになるし
 動けるようになれば
 いっぱい遊んであげよう!って
 前向きに考えてます😊
 張りが続かないよう
 家事の時間分けて
 朝保育園送って買い物
 昼洗濯
 夕方ご飯の用意お迎え
 夜洗い物
 以外はなるべく横になって
 動かないようにしようと
 思ってます。
 これで2週間後どうなってるか
 毎回ドキドキしそうです😭- 2月7日
 
 
   
  
コメント