※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が子どもの写真をSNSに載せることについて悩んでいます。写真の内容や旦那の反応に不満を感じ、喧嘩になってしまうことがストレスになっています。同じ経験をした方や対処法についてのアドバイスを求めています。

旦那のインスタに載せる写真についてです。

子どもが家から出ない時は体から冷えないように肌着にアームカバー柄もごちゃ混ぜで正直人様に見せられるような服装じゃない時に可愛いポーズだったので思わず写真を撮りました。

旦那は毎月生後○ヶ月!みたいな感じで子どもの写真を載せていてヘンテコりんな格好の写真を載せていて心底ありえないと思いました。他の写真も生活感丸出しの写真を載せていて鍵はかかっていますが私からしたら旦那の友人は他人ですし大切な子どもなので赤ちゃんとは言えあまり写真を載せたくありません。

その旨を伝えると気に入らなかったのかじゃあSNSやめればいいの?と言われ私の気持ちを理解してくれないんだなと思いとっても残念で孤独な気持ちです。

毎回喧嘩になるのはこういう些細なことで私が言いたい本質は伝わらずただ向こうは束縛というか命令されてると受け止めているような感じがします。

これってモラハラというやつですか?喧嘩しないとは普通なのですかこういう倫理観?みたいなところが私と合いません

今後こういう問題をじゃあ俺が我慢すればいいんだな!って思われるのが話す気無くすのと自分が疲れてしまうなと思って離婚が過ってしまいます。

皆様はこういう経験ありますか?またどのように対処していますでしょうか?我慢するとちりつもでストレスで涙が止まらない時もあり時に爆発して喧嘩の引き金になります。

コメント

ママりん

モラハラではないような…??
価値観の違いと、旦那様が話し合いができないただのガキ…

  • ママリ

    ママリ

    一生懸命こういう気持ちになるからやめて欲しいなど伝える工夫はしているつもりですが結局うやむやになって時間が少し経って元通りになるのを繰り返して根本的に解決しません。
    やっぱりガキ夫ですよね。。。。。

    • 2月6日
ナバナ

生活感を出したくないってのと、生活感とか気にしないっていう単なる価値観の違いじゃないですか?
たぶん、分かり合えないと思います…

ソレが喧嘩になっちゃうから、モラハラとか感じてしまうのかと思いますが、内容は痴話喧嘩に思います。。