※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

看護師パートしてます子供は2.4歳です朝ご飯食べ、着替えて8:00頃登園…

看護師パートしてます
子供は2.4歳です
朝ご飯食べ、着替えて8:00頃登園、出勤
9〜16時仕事
16:30 保育園迎え
17:00ころ帰宅
なんでもやりたい長男と真似したい次男とキッチン集合して夕食作り
17:45〜18:00 うまくいけばお風呂
18:30 夜ご飯
19:00片づけ、食器洗いやキッチンリセット、洗濯
(次男はずっと引っ付き虫です😂長男はYouTubeタイム)
19:30 遊んだりYouTube一緒に見たり。
20:00歯磨きして寝室へ
20:15〜30就寝

旦那は18:30頃帰宅して夜ご飯食べたら一人で携帯テレビタイム。気が向けば洗濯干すのやります

こんな感じで私的には頑張ってるつもりです
例えばフルタイムや主婦とかで頑張ってる方もいらっしゃるのはわかってます。
今の私にはこの生活スタイルで頑張ってます

でも旦那にしたら9〜16時しか働いてないのに
家事育児で私がたまに大変そうにしてるとイラつくそうです
サボってると思うそうです。

私サボってます?笑

コメント

ままり

全然さぼってないです😡
旦那さんは何時から18時くらい?まで働いてるんですか?!
そんな長時間なんですか?!😵

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます

    旦那、夏は忙しいんですが、
    今はそこまで、なんです笑
    8:30頃出勤して18:00くらいです😂
    私も変わらんです笑
    なのになんか威張ってます
    パートなんだから家のこと子供のことちゃんとしろ、と。

    • 2月6日
  • ままり

    ままり


    たしかにそこまで変わらないですよね?!😵笑

    うちの旦那、朝9時過ぎに出勤して
    夜中の1時くらいまで働いてます😂

    なので私たち夫婦よく喧嘩するんですけど
    誰のお金で飯食ってる、みたいな発言されたことあって
    モラハラかよって思いましたね...

    私も仕事してるんですが
    パートでしかも好きに時間
    組めるので1日5時間とかで
    短いので💦

    • 2月6日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    働く時間短かったり、給料が旦那より低かったりしたとしても、
    家のことや子供のことやってるの基本わたしたちですよね?!笑
    男の人って働いてるのが偉いみたいな考え方で、笑
    たしかにわからないような大変さもあるかもしれませんが...
    誰のおかげで働けてるの?って思いますが😬

    • 2月6日
  • ままり

    ままり


    基本私たちですよ。。( ; ; )
    我が家はここ最近、
    下の子が体調崩すことが多いんですが
    その度に私が看病し、仕事は休み、。
    でも旦那は変わらずいつも通りの生活してて
    本当うらやましいです😵‍💫💔

    確かに独身だと
    仕事もして、生きてく上で
    洗濯とか家事もしなきゃですもんね!
    それが結婚すると仕事しかしなくなる、、不思議です..

    • 2月6日
はじめてのママリ

毎日めいいっぱい働いてますよー仕事に育児に家事に、、😂
自分の時間どこにあるんですか?って思う。

うちの旦那も過去に同じこと言ったことあるんですけど、、

短時間パートの私ですが旦那の給料とさほど変わらないことに気づいたので。一言。

効率よく働けば?
もしくは、
長時間働く分、倍稼いで家庭を支えたら?
とグサグサグサ刺してやりました。

思いやりって大事ですね😂

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます

    そうなんですよ、、給料で言っちゃうとさほど変わらないです😂
    本当思いやりって大事ですよねー笑
    まさか、サボってると言われてびっくりですよ😂
    私はヒーヒー言ってやってるっていうのに笑

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

え?
旦那さん風呂入ったらすぐ代われ?て感じです😂

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    いや、本当ですよね😂
    何寛いでんだよ、と。
    16時に終わって帰ってきてるんだから余裕だろと思ってるところが許せないです。。
    やっと一息つくの全部おわってからなんですがね!

    • 2月6日
ゆうママ

私も9時~16時で働いてます!
ほんとに帰ってからは時間と子供たちとの戦いですよね💦
私は給料は旦那の方が上だし働いてる時間も旦那の方が倍近く長いので特に手伝ってっては思いませんが休みの日くらいお風呂入るなりご飯あげるなりしろって思うし行っちゃいます!

全然サボってもないし旦那さんより何倍も大変なので今のままで大丈夫です!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね💡
    本当、時間と子供達との戦いてす!
    手伝わなくてもまぁいいとして、
    サボってるはないだろと思いました笑

    • 2月6日
みい

全然サボってないと思います❗️

旦那さん、そんなに早く帰るなら他の事やお風呂とか入れてくれればいいのに と思っちゃいました💦

うちの旦那は朝6時に家を出て、帰ってくるのが20時以降、遅いと22時過ぎます。
なので、家事に参加する事はほぼありません😅
ただ私よりも仕事の拘束時間が長く、帰ってきて家事や育児をやって欲しいとは思いませんが、「何でもやってもらってごめんね、助かるよ。きつい時はしなくていいよ。」など感謝や労いの言葉はあります。

ちなみに私はフルタイム勤務の病棟看護師で、毎回ではありませんが夜勤の日や土日祝日出勤の日は子ども達を見てくれたり、稀にご飯作ってくれてます🌸

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    すごいです...
    私も病棟看護師のパートです
    フルのママさんどうやってやりくりしてるんだろう?と尊敬してます

    • 2月7日