※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
子育て・グッズ

娘が一歳半で、料理中にしがみついたり泣いたりで困っています。夫がいるときは大丈夫だけど、一人だと料理ができない状況です。娘が寂しがりやなのか、成長すれば改善されるでしょうか?宅配弁当を頼むか悩んでいます。

私がキッチンで料理をすると大泣きしてしがみついたり、
引っ張ったりですすみません。💦
ベビーゲートつけてますが、余計に泣いて近所に通報されそうな程です😭
大好きなアンパンマンもダメ、おかあさんといっしょみせても
一緒にみたいらしく大泣きします、、。
旦那の帰りが遅いので本当にご飯が作れないです💦
旦那がいる時は相手をしてくれるので、そこまで私に執着はないです😅 この子寂しがりやなんですかね?
もう少し大きくなれば改善されますか??
いっそ宅配弁当頼もうか本気で悩んでます😭

娘一歳半です!

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちもそのくらいのときはそんな感じでした!!泣かれるとつらいですよね(´・-・`)
うちは宅配したり、昼間お昼寝中に作ったりしてました!

  • riri

    riri

    宅配されてたんですね✨
    わたしも検討します!昼寝のときに作るのも良さそうです👌 

    • 2月6日
ママリ

おんぶしてました😊

  • riri

    riri

    おんぶだと赤ちゃんの頃から泣いてしまいます😭
    抱っこが好きみたいで、、

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

娘はベビーゲート付けると余計に泣いてたのでおんぶしてご飯作ってました☺️

  • riri

    riri

    おんぶでできるとだいぶ助かりますね😭

    • 2月6日
ママリ

私もおんぶしなから料理してました😊
あと、ゲートやめて足元で遊ばせながらご飯作ったり✨

  • riri

    riri

    遊んでくれるなんて✨
    ゲートやめてる方おおいですね👌

    • 2月6日
まな

夕飯は午前中の機嫌がいい時やお昼寝のタイミングで夕飯作ってました!

朝はパンなどすぐ出せるもの、昼は足元で遊ばせてささっとって感じでした🤔
うちの場合は2歳頃楽になって3歳前半は遊ぼう遊ぼうで今また楽になってます😂

  • riri

    riri

    お昼寝中に作るの良さそう‼︎
    ただ、敏感な子で隣にいないとすぐ起きるのでどうかな〜?今度やってみますね☺️

    • 2月6日
yunon🌏

ベビーゲート付けてる
からじゃないですか?

  • riri

    riri

    ベビーゲートもう機能してないです笑 開けっぱなしです、、どうしても油がはねたりする料理の時は危ないのでゲートの外にいてもらいますが💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

長女の時は脚にしがみつかれぬがら料理してました😂
それ以外だと泣いて追いかけてきたので。

そして次女生まれてから宅配弁当にしましたが、もうめちゃくちゃ楽で。なんでもっと早くからやらなかったんだろうって思ってます。
献立考えるの、買い出し行くの、作るの、全部なくなって、昼間の私の自由時間も確保されました🙌

  • riri

    riri

    宅配弁当すこしお金かかるけど、やっぱり良さそうですね👌✨
    成長の課程で仕方ないって割り切るしかないですね💦 私も宅配検討してみます😊

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはワタミの宅食ですが送料無料でひとり分500円前後くらいで、
    買い出し行って余計なもの買ってしまうことも減り、
    野菜の使い残しとかもないですし、
    そういうこと考えると高くないと思ってます😊
    お米だけ炊いてます!

    • 2月6日
  • riri

    riri

    ワタミ調べてみます!!👌 
    ありがとうございます🙆‍♀️

    • 2月6日