![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家から近いこども園に移るが、市が変わるため延長保育が無償化されず、毎日預けると負担がかかる。在宅のため毎日預けないが、引っ越すか悩んでいる。
実家●●市で私が住んでるところは△△市です。
実家から私の住んでるところは近いです。
来年度から実家近くのこども園に移るのですが
市が変わる為延長保育が無償化にならないとのことでした。
市外の人は毎日預かり保育を予約し、
都度都度料金を払う形になりますが毎日預けると
△△市から補助が出ても5000円負担になります。
私が在宅のため毎日預けなくてもやっていけるので
今回こども園に移ることにしたのですが、
皆さんなら●●市に引っ越しますか?
それとも私と娘の住民票だけ実家のある●●市に移し
書類上は単身赴任としてやり過ごしますか?(←市役所の人からはいいですよ〜と言われた)
補足
△△市はこども園がないので候補に入れておらず
今通ってる保育園は辞めたかったので●●市にしました。
こども園の園長先生には△△市から通ってる人いるけど
普段はなかったと思うよ〜と言われ信じてしまっていた
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5000円の負担を無く為に●●市に引っ越すかどうかですよね🤔?
●●市と△△市で例えば地域振興券とかそういうのが貰えたり額が違ったりとかも出てくると思うので
そういう面でトータルいい方にしておかないと
5000円のために●●市にしたのにそれ以外が△△市の方が手厚かったら意味ないと思います🥲
条件が全く同じなら●●市に移
はじめてのママリ🔰
途中で送信してました💦
家賃なども全く同じなら●●市に引っ越した方が
5000円負担しなくて住むならそうします!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですね、厳密にお伝えすると●●市に引っ越すと預かり保育が朝7時半〜18時半までほぼ無償になり、△△市だとその制度が使えず毎日2、3時間の延長に800円払い、補助はあっても5000円の負担になるといった形です。
トータル面でもそれぞれの市に違いはあんまりないので引越しもしくはこれを機にマイホームの話を進めようかなと思います!