※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半の子どもが、喋らない、歩きが遅いなどの発達について心配しています。

一歳半の子どもがいますが、
・喋らない
・立つことはできるが、まだ2.3歩しか歩けない
・積み木つまない
・指差しポーズはするが、意味のあるものではない
・バイバイというと、手は振ってくれる
・笑ったり、感情は豊かだと思います
・目は合います
・色んなことに興味はあるようで、ハイハイで移動したり、よじ登ったり、伝い歩きしたりで動きはすごいです

発達遅いですよね💦ゆっくりめだと思ってますが、それにしてもゆっくりで心配なってしまい💦

コメント

りり

ゆっくりめではありますが、1歳以上の発達の順を辿っていると思います😌
スピードはそれぞれ違いますし、うさぎとかめのようにお子さんはかめタイプで、いきなりぐーんと成長することもありますよ🌈

息子も何もできませんでしたが、歩くようになってからは出来ることもたくさん増えました!
一度発達相談に行きましたが、「歩き始めたら視野が広がりぐっと成長する」と言われたので、きっとお子さんも歩き始めたら色んなことに興味をもって成長しますよ🌱

大人が特に何かできることはありませんし、お子さんのペースを尊重してあげることが一番です🌸
好きなことをたくさんさせてあげてくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😢
    そう言っていただけると安心します。
    息子さんもお喋りとかもしませんでしたか?歩くようなったらお喋りも増えますかね💦

    • 2月6日
  • りり

    りり


    歩き始めて1ヶ月で

    ・あーうーがメインだが何かを話そうとする
    ・積み木を積む
    ・ポットン落としの穴にきちんと入れる
    ・興味の幅が凄く広がった
    ・自分で動こうとする

    など色んなことができるようになりましたよ🌈


    最近は発語が発達の目安と言われてますが、3歳未満は発語よりもコミュニケーションを重視します😌
    話せなくてもママが言ってることが伝わったり、困った時にママのところに行ったりなどがあるかが大切ですよ🌸

    • 2月6日
deleted user

一歳半はどうでしたか?
ゆっくり感じしますが、伸びていく感じあると思います☺️

一歳半立つこと、歩くこと出来ず、指差しポーズなし、バイバイ手を振らない、表情あまりなくでした🤔

ハイハイ物凄いスピード🤣
登ったりはソファー登るけど他は登れない。つたい歩きは早くなかったです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    一歳半検診は来月の予定で💦

    うちとハイハイすごいスピードです😂
    今はお子さんおいくつでどんな感じですか?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今月あるのですね☺️

    現在2歳2ヶ月です😃

    娘は全体的ゆっくり、歩くとでますが、走ることできません。

    運動面は一才十ヶ月のときMRIとり脳性麻痺分かりました!

    体幹も弱くすべり台はアンパンマンジャングルジムすべり台一人で滑れるけど、公園とか長いすべり台滑れないです😅

    まだ、公園ではあそべません💦

    指差しポーズは、2歳なる前にやり始め要求的なことなく、色んな所に指差してました🤣

    バイバイ、パチパチ同じぐらいときやり、表情豊かになったのはつい最近です😃💡

    はっきり言える言葉2つのみ、喃語多く、なにか伝えたい感じあり、顔表情や、行動で読み取ってるかんじです😅

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    運動面は指摘されてMRIとったのですか?
    うちも喃語多いです💦

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早産でもあったので2歳なる前に取ることになってました🤔

    運動面いずれ遅れでてくると言われてました😅

    喃語多いのですね💦
    発語一切ない感じですか?

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    たまに真似して「あーあ」とか「あった」とかは言いますがそれくらいです…発語と言わないですよね💦

    • 2月6日
ママリ

そうなんですね。
運動面は指摘されてMRI取ったのですか?
うちも喃語多いです💦